所属別

最終更新日 2024年1月9日

情報発信元 窓口サービス課

マイナンバーカードの取得方法(出張申請受付)

PAGE-ID:9548

マイナンバーカードの申請を出張します!

勤務先や地域の団体、個人宅に市職員が訪問し、マイナンバーカードの申請を受け付けます。その後、本人限定受取郵便でカードを郵送または市職員が持参して交付しますので市役所への来庁は不要です。

詳しくはこちら→★マイナンバーカード出張申請ご案内

対象

・越前市に住民票のある個人
・越前市内に事業所・事務所を置く施設・企業等
・越前市内の地域団体等(町内会、サークル等)

実施日時

平日 午前9時から午後4時まで(祝日除く)
※場所や人数によってご希望の日時でお受けできない場合があります。事前にご相談ください。

交付までの流れ

~申込み~

1. 窓口サービス課まで電話またはメールで申込みの問合せをする
  希望日時や出張場所、申請希望人数等の聞き取りをします。日程調整のため、担当者から折り返し連絡します。

 

2. 市の担当者から折り返し連絡
  出張日時や当日の持ち物、流れ等を説明します。

  ※申請希望人数が多い場合は、申請希望者リストの提出を求めることがあります。
   その場合は、折り返し連絡の際にご案内します。

 

~申請日当日~

3. 申請をする
  顔写真を撮影し申請書に必要事項を記入いただきます。
  身分証等持ち物の有無によって、申請の方法が変わります。
  詳しくは、申込み時や申請時に担当者から案内します。

  

4. マイナンバーカードについての説明
  マイナンバーカードの注意事項等についての説明をします。
  郵送でカード受け取る方に対しては郵便種類の説明をします。
 

~ 1ヶ月半後 ~

5. カードの受取
  ○郵送で受取る方
   1.郵便局から通知書が届きます。
   2.郵便局にご希望の配達日時を伝えご自宅でカードを受取ります。
  ○市職員が持参する方(申請時に持ち物が揃っていた方)
   1.担当者からカード交付のための出張日時調整のためご連絡します。
   2.決定した日時に職員がカードを持参し、交付します。
  ○市職員が持参する方(申請時に持ち物が揃わなかった方)
   1.市役所から交付通知書が郵送で届きます。
   2.中身を確認していただき、出張日時調整のため窓口サービス課に電話にて連絡をしてください。
 

申請に必要な物

・通知カード
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・本人確認書類
 

本人確認書類について

通知カードがある場合・・・「本人確認書類Aから1点」 または 「本人確認書類Bから2点」

通知カードがない場合・・・「本人確認書類Aから2点」 または 「本人確認書類Aから1点+Bから1点」

A 運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)住民基本台帳カード(顔写真付)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
B 「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され市区町村長が適当と認めるもの
例 健康保険証、年金手帳、医療受給者証、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証

(有効期限がついているものはすべて有効期限内のものに限ります)

注意点

・通知カードは申請時に回収しますので、マイナンバーカードが届くまで番号が確認できるものがなくなります。
・住民基本台帳カードは申請時に回収しますので、住民基本台帳カードに印鑑登録をされている方は印鑑証明書を出せなくなります。
・ご自身でお決めいただいた暗証番号は職員が入力します。暗証番号は後で変更できます。
・郵便局での保管期間が過ぎた場合は、市役所に返戻されます。その場合は市役所に受取りにきていただく必要があります。
・申請後、お手元に届くまで1か月半から2か月程度かかりますので、住所異動の予定がある方は、異動後ご申請ください。

その他のマイナンバーカードの申請方法について

カードを申請する方法は、上記の申請時来庁方式以外にも、以下の2つの方法がありますので、ご自身のご都合に合わせてご申請ください。
・マイナンバーカードを受け取るときに来庁する(交付時来庁方式)
・マイナンバーカードを申請するときに来庁する(申請時来庁方式)

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 窓口サービス課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)