ごみ・リサイクル
- 11月から3月までの金属類・電気製品拠点回収を休止します
- ごみの分け方・出し方
- ごみを減らして脱炭素!『チャレンジ30運動』
- ごみ分別アプリをご紹介します
- ごみ分別の徹底をお願いします
- ライターによる火災事故を防止しましょう!
- レジ袋の売上収益金をご寄附いただきました
- 家庭で使用するパソコンの出し方
- 古衣類の資源回収について
- 古紙類に対する資源回収奨励金について
- 資源ごみの店頭回収を実施しているお店を紹介します
- 事業活動に伴って出るごみの出し方
- 捨てないで!『雑がみ』救出作戦!
- 小型家電回収ボックス
- 小型充電式電池について
- 新型コロナウイルス検査キットは「燃やせるごみ」で捨ててください!
- 粗大ごみを毎月第2日曜日に受入しています(第2清掃センター)
- 丹南CATVライフラインメールを利用ください
- 南越清掃組合(清掃センター)へのごみの持ち込みについて
- 令和3年1月からのごみの出し方について
- 令和4年度 年末年始のごみの収集及び持ち込みについて
- 何か古い資料(古文書など)はありませんか 捨てる前にご相談ください