所属別

最終更新日 2023年11月15日

情報発信元 生涯学習センター

「仕事で活かす怒りのコントロール」開催!

PAGE-ID:9422

「仕事で活かす怒りのコントロール」
(2月17日 講師:加藤裕美氏)を開催しました!

越前まなぼう座の地域サポーター講座に、アンガーマネジメントコンサルタントである加藤氏をお迎えしてお話し頂きました。

普段抱える怒りの正体や発生のメカニズム、そして、それらをコントロールするテクニックなどを学びました。

アンガーマネジメントとは、「怒り」に対して「後悔しないこと」だそうです。

自分の考える「理想」と、実際の「現実」にギャップが生じたときに「怒り」が生まれる。

何事に対しても「怒らなくなる」ではなく、怒る必要のあることを上手に怒り、必要のないことは怒らないようにする。などなど・・

その他にも、3つのコントロール方法(「衝動」、「思考」、「行動」※今回は衝動と思考に関するお話)があること、衝動を抑えるテクニック、怒りに対する考え方など分かりやすく教えて頂きました!

写真写真写真

アンケートにて、参加者の方々頂いたご質問にお答え頂きました!ご覧下さい。

Q1.コミュニケーションが取りづらい相手への対処法があれば教えてください。
何をしても伝わらない人には、どう対応したらいいでしょう。

A1.アンガーマネジメントは自分の怒りについてシビアに考えます。怒りをわざわざ作る必要がない場合であれば、関わらない。
職場の仲間や利用者の方など、どうしても関わらないといけない方については、出来れば一つ一つの場面において、許せる範囲を見つけていく事(伝えていく事)、そこに向かう過程のスケジュールを作ることも大切になります。

Q2.理想を低くしていれば、怒りは生まれない・・・。そういう気持ちとは違うのでしょうか?

A2.理想はあなた自身の信念だったり、個性です。無理やり低くするのではなく、思考のコントロール「まあ許せる」ゾーンを広くとる方法をお勧めします。

Q3.怒りの正当性は問わないのでしょうか?

A3.怒りは自然な感情の一つであり、防衛本能ですので、本人にとって、その時点で間違いではないと考えています。しかしながら、例えば、本人自身が自分の理想を理解した上で、第三者と共有することにより、怒りの方向が間違っていたと気付く事は多々あると考えます。 

その他の講座に関するお知らせや報告などはこちらをご覧ください↓

令和2年度 越前まなぼう座

「マチビト発見」(12月4日 講師:藤木 唯 氏)を開催しました!

第5回目となる今回は、元青年海外協力隊として活動されていた藤木唯氏をお迎えし、サブタイトル「国を超えてつながる心」と題してお話しを頂きました。

昨年7月まで2年間、ウズベキスタンで現地の子どもたちに日本語指導や日本の文化紹介を行なってきた藤木氏。

青年海外協力隊として派遣されるまでの経験や、ウズベキスタンの紹介、現地での活動の様子などを写真を交えて教えていただきました。

ウズベキスタンの方たちは、とてもフレンドリーで家族のように迎えてくれたようで、言語や文化が違っても、気持ちを込めてコミュニケーションを取れば、心は通じ合えると感じた2年間だったとの事です。

青年海外協力隊とはどのように選ばれ、どのような活動をしているのか、活動の難しさや楽しさなど、色々とお話しいただき、とても興味深い内容となりました。

写真1写真2

その他の講座に関するお知らせや報告などはこちらをご覧ください↓

令和2年度 越前まなぼう座

「マチビト発見」(11月25日 講師:谷橋洋平氏)を開催しました!

第4回目となる今回は、フレンチシェフとトレイルランナーという二つの顔を持つ谷橋洋平氏を講師に迎え、サブタイトル「好きな事が仕事になっちゃう」と題してお話しを頂きました。

平日に週2回フレンチレストランをオープンし、週末はトレイルランニング大会の企画、運営を行い、さらにはランナーとしても走りにいく、そんな谷橋氏はとても忙しい日々を過ごされています。

それでも、自分のやりたい事をやっていたら、結果、仕事に繋がっている、継続することが大事なんですよ、と話す谷橋氏は日々の疲れを感じさせず、充実した毎日を送っている印象を受けました。

自分自身のやりたい事をとことん実践し、継続していくと、信頼につながり、仕事にも繋がっていくのだなと実感した講座となりました。

写真1写真2

その他の講座に関するお知らせや報告などはこちらをご覧ください↓

令和2年度 越前まなぼう座

「マチビト発見~こんな人生もいいんじゃない~」 開催!!

11月25日、12月4日に「マチビト発見~こんな人生もいいんじゃない~」を開催します!

11月25日は、フレンチシェフとトレイルランナーという二つの顔を持つ谷橋洋平氏に、そして、12月4日は、元青年海外協力隊としてウズベキスタンにて日本の文化や言語を教えていた藤木唯氏に講師を務めていただきます!

様々なカタチで地域に貢献され、精力的に活動されている方々の、これまでの体験談や今後の目標などをお伺いします!

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

<11月開催分>

  • 日時:2020年11月25日(水曜日) 19時30分から21時00分
  • 講師: 谷橋 洋平 氏(トレイルランニングアドバイザー/レストランMarPeオーナー)
  • 会場:生涯学習センター eホール
  • 参加費:無料

<12月開催分>

  • 日時:2020年12月4日(金曜日) 19時30分から21時00分
  • 講師:藤木 唯 氏(元青年海外協力隊)
  • 会場;生涯学習センター 和室
  • 参加費:無料

お申込み先:越前市生涯学習センター
(電話番号 0778-22-3005 メール center@city.echizen.lg.jp

その他:コロナ感染症対策に関してのお願い事項や、駐車場などご連絡事項がございますので、必ずお申込みの上、ご参加ください。

ちらし

その他、令和2年度の講座に関する情報をこちら↓をご覧ください。
令和2年度 越前まなぼう座

マチビト発見~fuプロダクション木曽氏編~

今回のマチビト発見は、fuプロダクションの木曽智裕氏を講師にお迎えしました!

「月刊fu」やWEBサイト「ふーぽ」の編集を行うfuプロダクションにて、制作や営業を担当されている傍ら、私生活では、食で繋がる縁を大切にされ、様々なテーマで集まりを企画されています。

”誰もが必ず何かのプロである”との想いや、”好きな事、共通点が一つでもあれば、全てを知らずとも、人と人は繋がれる”。

そんな想いを持って、人との縁を大切に、人と人を繋いでいる木曽氏のお話しは、とても面白く魅力ある内容となりました。

写真写真

地域サポーター講座「マチビト発見~こんな人生もいいんじゃない~」

越前市で暮らすことを選び、起業や活動を通じて、地域に貢献している講師の方々に、体験談や今後の目標など、これまでの人生について、お話しを伺います!

今回の講師は、fuプロダクションの木曽智裕氏です。

月刊「fu」、webサイト「ふーぽ」の編集等を行うfuプロダクションで制作、営業など業務全般を担当。

人との縁を大切にし、人と人とをつなぎ、福井の魅力を発信している方です。

これまでの体験談や今後の目標など、色々なお話しを伺いましょう!

ぜひみなさんのお申込みをお待ちしております。

  • 日時:2020年10月14日(水曜日) 19時30分から21時00分
  • 講師: 木曽 智裕 氏(fuプロダクション)
  • 会場:生涯学習センター eホール
  • 参加費:無料
  • お申込み先:越前市生涯学習センター
    (電話番号 0778-22-3005 メール center@city.echizen.lg.jp
  • その他:コロナ感染症対策に関してのお願い事項や、駐車場などご連絡事項がございますので、必ずお申込みの上、ご参加ください。

ちらし

マチビト発見~長田製紙所編~を開催しました!

9月30日(水曜日)に長田製紙所の長田泉氏を講師にお迎えし、和紙職人としての活動やこれまでに至る経緯など、ざっくばらんにお話しを伺いました。

会場は、長田製紙所の和紙ギャラリー「記憶の家」をお借りし、素晴らしい作品展示も拝見しながら、雰囲気の有る中での開催となりました。

伝統工芸の職人であり、これまでの職務経験から40ヵ国以上を巡っているという長田氏のお話しは、経験豊富でとても興味を惹く内容でした。

写真写真

地域サポーター講座「マチビト発見~こんな人生もいいんじゃない~」

越前市で暮らすことを選び、起業や活動を通じて、地域に貢献している講師の方々に、体験談や今後の目標など、これまでの人生について、お話しを伺います!

今回の講師は、長田製紙所の長田泉氏です。

日本一の紙漉きの産地である越前市今立地区にて、創業から100年以上続く長田製紙所。

長田氏は、この歴史ある製紙所で紙漉きや新しい和紙製品の開発を行なっています。

これまでの体験談や今後の目標など、色々なお話しを伺いましょう!

ぜひみなさんのお申込みをお待ちしております。

  • 日時:2020年9月30日(水曜日) 19時30分から21時00分
  • 講師: 長田 泉 氏(長田製紙所)
  • 会場:長田製紙所 和紙ギャラリー 記憶の家(大滝町27-16)
  • 参加費:無料
  • お申込み先:越前市生涯学習センター
    (電話番号 0778-22-3005 メール center@city.echizen.lg.jp
  • その他:コロナ感染症対策に関してのお願い事項や、駐車場などご連絡事項がございますので、必ずお申込みの上、ご参加ください。

ちらし

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 教育委員会事務局 生涯学習センター

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)