親子でわくわく子ども教室「出汁の不思議を知ろう!」を開催しました(生涯学習センタートピックス)
最終更新日 2018年12月13日
PAGE-ID:8011
出汁(だし)を楽しく、美味しく学習しました。(8月27日開催)
出汁を学習するってどういうこと?!
今回は、
1 出汁ってなあに?(出汁を学習する)
2 出汁の飲み比べをしよう
3 大きなだしまき卵を作ろう
4 出来上がっただしまき卵に、だしがらで作ったふりかけ、すまし汁でランチ!
出汁の飲み比べでは、「このだし、学校とおんなじ味や!」という子どもたちが多くいて、
今回の講師である学校給食調理員さんたちもニッコリ!
去年は保護者に手伝ってもらって作っただしまき卵も、今年は一人でチャレンジしている子どもたちもいました。
越前市の学校給食では、日本が誇る和食の出汁文化を大切にして、子どもたちに届けています。