道路・除雪

最終更新日 2023年12月6日

情報発信元 都市整備課

安養寺町で道路の通行止め期間を延長します。(都市整備課トピックス)

PAGE-ID:6910

安養寺町で道路の通行止め期間を延長します。令和5年10月24日

7月21日(金曜日)から実施している歩道の整備工事について、令和5年12月1日(金曜日)まで通行止め期間を延長します。

仮歩道を設置しているため、歩行者及び自転車は終日通行可能です。

工事期間中においては、細心の注意を払い、安全管理の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

安養寺町規制図

万代歩道橋で通行止めの規制を行います。令和5年10月2日

万代歩道橋の工事に伴い、10月2日(月曜日)から10月末まで終日通行止め等の交通規制を行います。
 
工事期間中は、県道小曽原武生線の歩道が迂回路となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
万代歩道橋規制図

安養寺町で通行止めの交通規制を行います。令和5年7月20日

7月21日(金曜日)から10月末まで歩道の整備工事を行うにあたり、安全確保のため終日通行止め等の交通規制をさせていただきます。

仮歩道を設置するため、歩行者及び自転車は終日通行可能です。

工事期間中においては、細心の注意を払い、安全管理の徹底に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

安養寺町規制図

道路の損傷を見つけたらご連絡お願いします。令和5年6月21日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の損傷した箇所の補修に努めております。

市道上に損傷等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話番号0778-22-3709)までご連絡ください。

また、越前市公式LINEから損傷の報告が可能となりましたので、ご利用ください。

道路損傷

LINE QRコード

【LINE QRコード】 【LINEトーク画面】

信号機設置要望書を提出しました。令和4年3月30日

市長から越前警察署長に対して、河濯線や新公立認定こども園近くの交差点などへの信号機設置の要望をいたしました。 

児童生徒の通学などの交通安全確保するため、行政・警察が連携して取り組んでいきます。 

 

信号機2信号機1

排雪にお困りの方は指定の排雪場所をご利用ください。令和5年1月29日

積雪量が増えていますので、排雪にお困りの際は排雪場所をご利用ください。

なお、排雪場所に誘導員はおりませんので、安全に気を付け、ご利用ください。

 

排雪場所はこちら

 

玄関先の除雪にご協力をお願いします。令和5年1月29日

通勤・通学時間帯までに道路交通を確保するため、除雪車が通った後は、玄関先に雪の塊が残ることがあります。玄関先や車庫の前の除雪は各家庭でお願いします。また、除雪の際、道路に雪を出してしまうと、路面に凹凸ができ交通事故の原因となりますので、道路には雪を出さないようお願いします。

 

吉野瀬川山ン田橋でイルミネーション点灯を行っています。令和4年12月16日

近隣住民が長年慣れ親しんだ「山ン田橋」を最後に楽しんでいただくとともに、深い思い出として記憶に残していただくため、福井県発注工事の受託事業者である「上木建設株式会社」と「中日本土木株式会社」の御厚意による地元貢献活動として、本年度のみのイルミネーション点灯を行っています。

なお、「山ン田橋」には、家久保育園の園児が飾りつけたクリスマスツリーを設置します。

【点灯期間】

令和4年12月16日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)

17時~21時30分頃まで

写真

道路の損傷を見つけたらご連絡お願いします。令和4年10月17日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の損傷した箇所の補修に努めております。

市道上に損傷等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡をお願いします。

道路穴道路穴2

道路損傷を見つけたらご連絡をお願いします。令和4年7月6日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の損傷した箇所の補修に努めております。

市道上に損傷等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡をお願いします。

道路穴2道路穴2

 

道路損傷を見つけたらご連絡をお願いします。令和4年3月4日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の損傷した箇所の補修に努めております。

市道上に損傷等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡をお願いします。

道路穴グレーチング

 

急傾斜地(がけ地)の点検を行う際のポイントについて。令和4年1月24日

令和2年2月5日に神奈川県逗子市で道路に隣接する民有地斜面が雨が降っていないにも関わらず斜面が崩落し、歩道の歩行者が土砂に巻き込まれ死亡するがけ崩れが発生しました。

斜面は、風化が進行して無降雨であっても突然崩壊する危険性があるため、土地所有者に対して、国から斜面の自主点検時のポイントが示されています。

神奈川県逗子市のがけ崩れをふまえた急傾斜地(がけ地)の点検を行う際のポイント(PDF形式 271キロバイト)

点検時にお役立ていただきたい前兆現象については、以下を参考下さい。

gov-online.go.jp/useful/article/201106/2.html (内閣府HP)

作業中の除雪車に近づかないで。令和4年1月17日

作業中の除雪車に近づくのは大変危険です。

除雪車は急に止まったり、曲がったり、バックする場合があり、追突事故や除雪車の死角に入り思わぬ事故につながる危険があります。

冬の道路は、夏場にくらべて車が停車する距離は3倍以上必要になりますので、車間距離は十分にとって安全運転をお願いします。

令和3年度除雪業者説明会を開催しました。令和3年11月10日

除雪説明R3午後除雪説明R3午前

本格的な降雪時期を迎えるにあた り、除雪業者説明会を開催しました。

本年度は、車道除雪111社、歩道除雪19社で市内の除雪を行います。

関係機関と連携しながら、万全の態勢で取り組んでまいります。

道路損傷を見つけたらご連絡ください。令和3年11月2日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の損傷した箇所の補修に努めております。

市道上に損傷等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡ください。

道路穴

樹木の適正管理をお願いします。 令和3年6月8日

道路にはみ出した枝や葉は通行の妨げとなるだけでなく、道路の見通しを悪くして交通事故を
引き起こす原因となることもあります。

道路を安全かつ安心して通行するには、皆さんのご協力が不可欠です。

今一度、ご自宅等を確認していただき、庭木などの定期的な剪定をお願いします。

樹木管理

持続的な除雪体制を確保するため、除雪機械の購入費の一部を支援します。 令和3年5月10日

持続的な除雪体制を確保するため、除雪機械の購入費の一部を支援しております。

詳しくは案内ページをご確認ください。

越前市道路除排雪機械整備費補助事業の案内はこちら

勝蓮花橋でお絵かき会が開催されました。令和3年4月28日

令和3年4月27日に、吉野瀬川ダム建設事務所の主催で、吉野瀬川ダム建設事業のPRを目的としたイベントが開催されました。

イベントには、坂口小学校の児童23名と先生7名合計30名が参加し、橋面に児童は楽しそうにチョークでお絵かきをしました。

今回、ご協力いただきました坂口小学校関係の皆様に心より感謝申し上げます。

お絵かき

道路損傷を見つけたらご連絡ください。令和3年4月21日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の損傷した箇所の補修に努めております。

市道上に損傷等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡ください。穴ぼこ

除雪対策本部を解散しました。令和3年3月31日

令和3年3月31日に、「越前市除雪対策本部」を解散しました。

冬期間中、市民の方から除雪に関するお礼のお手紙をいただき、大変励みになりました。

市民の皆様、除雪業者の皆様には、安全・安心な道路交通の確保にご協力いただき、ありがとうございます。

側溝の蓋開け器を貸し出しています。令和3年3月2日

側溝のコンクリート蓋は重たく、持ち上げが大変です。そこで、蓋開け器を使用することで容易に持ち上げることができ、泥上げ作業等が行いやすくなります。ご町内への貸し出しをしていますので、建設部都市整備課までお問い合わせください。(電話0778-22-3709 )

蓋開け器

※ご使用の際は周囲の状況を確認して安全にご使用ください。

道路損傷を見つけたらご連絡ください。令和3年3月1日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の損傷した箇所の補修に努めております。

市道上に損傷等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡ください。

道路損傷

武宮トンネルの通行止を解除しました。令和3年1月13日

安養寺町の武宮トンネルについては、1月13日(水曜日)16時をもって通行止を解除しました。(位置図参照)

ご協力ありがとうございました。

通行止め

武宮トンネルを通行止にしております。令和3年1月12日

令和3年1月12日(火曜日)8時より安養寺町の武宮トンネル(至 越前町八田)を通行止にしております。(位置図参照)

積雪により越前町側で雪崩の恐れがあるためです。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

通行止め

道路側溝の蓋がけについてのお願い令和2年12月14日

写真のようなグレーチング蓋を側溝に設置すると蓋がずれ落ちたり、跳ね上がったりして、事故につながる可能性があります。これが原因で事故が発生した場合、設置者が責任を問われることがあります。側溝に蓋がけを希望する場合は必要な手続きの説明を行いますので都市整備課までご相談ください。(0778-22-3709)

フタがけ

大正歩道橋が開通いたしました。令和2年11月30日

吉野瀬川改修工事に伴い、大正歩道橋(吉野瀬川左岸~家久駅前) の架け替え工事を行っていたことから、長期間にわたり迂回していただくなど、ご不便をおかけしておりましたが、このたび大正歩道橋が完成し開通いたしましたので、お知らせいたします。ご理解ご協力ありがとうございました。

大正歩道橋-2大正歩道橋-1

令和2年度除雪業者説明会を開催しました。令和2年11月6日

除雪2

本格的な降雪時期を迎えるにあたり、除雪業者説明会を開催しました。

本年度は、車道除雪103社、歩道除雪18社で市内の除雪を行います。

関係機関と連携しながら、万全の態勢で取り組んでまいります。

消雪パイプの点検作業を行います。(令和2年11月10日 )

消雪装置が稼働し始める冬季に向けて、消雪パイプの点検作業を行います。消雪パイプの中に溜まった泥やさびを流し出し、ノズルから水が均等に出るように手作業で調整します。

11月中旬から作業に入っていきます。

作業中の水はねや交通規制等にご理解とご協力をお願いします。

20201110

上太田町での消雪設備の修繕工事が完了しました。( 令和2年10月5日)

令和2年9月24日から26日まで、市道第3801号線(旧丹南広域農道) で行っておりました道路の消雪設備の修繕工事が完了しました。

ご協力ありがとうございました。

20201005

市道第3801号線(旧丹南広域農道)で一部道路幅が減少しています。( 令和2年9月24日)

道路の消雪設備の修繕工事のため、令和2年9月26日まで市道第3801号線(旧丹南広域農道) で一部道路幅が減少しています 。施工箇所は上太田町です。

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

20200924

急傾斜地(がけ地)の点検を行う際のポイントについて。令和2年8月25日

令和2年2月5日に神奈川県逗子市で道路に隣接する民有地斜面が雨が降っていないにも関わらず斜面が崩落し、歩道の歩行者が土砂に巻き込まれ死亡するがけ崩れが発生しました。

斜面は、風化が進行して無降雨であっても突然崩壊する危険性があるため、土地所有者に対して、国から斜面の自主点検時のポイントが示されました。

神奈川県逗子市のがけ崩れをふまえた急傾斜地(がけ地)の点検を行う際のポイント(PDF形式 271キロバイト)

点検時にお役立ていただきたい前兆現象については、以下を参考下さい。

gov-online.go.jp/useful/article/201106/2.html (内閣府HP)

大雨に備えてパトロールを実施しております。令和2年6月10日

毎年、降雨時期前に市内の点検確認箇所のパトロールを実施しております。

梅雨などの大雨に備え、 万全の態勢で取り組んでまいります。

パトロール

 

丹南ふれあいスポーツレクリェーションロードで一部通行規制を行っています。令和2年5月29日

福井県丹南土木事務所河川課が日野川の堆積土砂・除根撤去工事を実施するため、令和2年7月31日まで丹南ふれあいスポーツレクリェーションロードの一部が通行できません。規制の範囲は日野川左岸の堀川町から松森町までです。

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 

通行止め

 

【問い合わせ】

丹南土木事務所 河川砂防課河川グループ 電話:0778-23-4537

 

道路の破損を見つけたらご連絡ください。令和2年5月1日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の破損の補修に努めております。

市道上に破損等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡ください。

穴

側溝の蓋開け器を貸し出しています。令和2年3月26日

側溝のコンクリート蓋は重たく、持ち上げが大変です。そこで、蓋開け器を使用することで容易に持ち上げることができ、泥上げ作業等が行いやすくなります。ご町内への貸し出しをしていますので、建設部都市整備課までお問い合わせください。(電話0778-22-3709 ) 。

蓋開け器

※ご使用の際は周囲の状況を確認して安全にご使用ください。

道路上に段差解消ブロックを置かないでください。令和2年2月21日

道路上に段差解消ブロックなどを設置しているところがみられますが、これらの行為は、側溝の流れを妨げるほかバイクや自転車の転倒事故の原因にもなります。また、除雪の支障となりますので、速やかに撤去されるようお願いします。

このような事例が原因で事故が発生した場合には、設置した人の責任となる恐れがあります。

ご自宅や駐車場と道路との段差を解消するには、「道路工事施行承認申請」により道路管理者の承認を得て、歩道や縁石などの切り下げ工事を個人負担で行っていただくことになります。詳しくは、建設部都市整備課までご相談ください。(電話0778-22-3709 )

 

切り下げ工事を行なった事例
切り下げ工事

 

段差解消ブロック、鉄板が設置された事例

乗入れ

地域でのご協力と声掛けをお願いします。令和2年1月9日

道路にはみ出した枝や葉は通行の妨げとなるだけでなく、道路の見通しを悪くして交通事故を
引き起こす原因となることもあります。

また、枝葉に雪が降り積もりますと、その重みで道路側に倒れこむ心配もあります。

道路を安全かつ安心して通行するには、皆さんのご協力が不可欠です。

ご自宅の庭木等の剪定と地域での声掛けをお願いします。

除雪対策本部を設置しました 令和元年12月2日

『越前市除雪対策本部』を設置しました。

今年も、冬期間の安全で円滑な交通の確保に努めてまいります。

除雪対策本部2019

除雪業者説明会を開催しました 令和元年11月14日

本格的な降雪時期を迎えるにあたり、除雪業者説明会を開催しました。

本年度は、車道除雪103社、歩道除雪19社で市内の除雪を行います。

関係機関と連携しながら、万全の態勢で取り組んでまいります。

除雪説明会

 

市道の路線番号を知りたいときは 令和元年11月6日

すべての市道には路線番号がついています。

市道の路線番号は、越前市ホームページ「オススメ情報」の「ぐるぐるマップ」から調べることが出来ます。

例)越前市役所西側の市道の名称は「市道第1021号線」です。

市道路線

道路の損傷箇所を補修しました 令和元年10月17日

地元の方から連絡をいただき、道路の補修を実施しました。

破損箇所にタイヤが引っかかり、自転車が転倒する危険性もありますので、舗装破損個所を見つけた場合は都市整備課(電話0778-22-3709 )までご連絡ください。

穴ぼこ(西樫尾町)

道路の破損を見つけたらご連絡ください

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の破損の補修に努めております。

市道上に破損等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3709)までご連絡ください。

池ノ上 穴ぼこ

『きて!みて!たいけん! はたらく建設機械』の開催について

子どもたちをはじめ、広く一般市民の皆さんに

建設業の活動内容やインフラ整備など、地域に貢献していることを知ってもらい、

イメージアップを図るために、イベントが開催されます!

 

日時 令和元年8月24日(土曜日) 午前9時~午後3時

場所 日野川河川緑地右岸 ローラースケート場・ゲートボール場(雨天決行)

内容

  • 建設機械の展示、乗車体験
  • 建設事業のパネル展示
  • ドローンの展示、デモ飛行
  • バザー

主催 越前市建設業会 (0778-24-4447)

 

夏休み期間中ですので、是非お子様と一緒にご来場ください!

普段近くで見ることのできない大型の建設機械を身近に感じるチャンスです!

越前市の建設部からも、パネルや除雪機械の展示を行います。

はたらく建設機械

道路の破損等を見つけたらご連絡ください

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路のパトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の補修に努めております。

市道上に破損等危険な箇所を発見しましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話 0778-22-3010)までご連絡ください。

穴1

万代歩道橋の定期点検を行いました

橋梁の長寿命化を図るため、5年に1度の頻度で定期点検を行っています。

点検結果をもとに、修繕が必要な橋梁については適切に処理してまいります。

橋梁定期点検1橋梁定期点検2

除雪業者の説明会を開催いたしました

降雪時期を迎えるにあたり、あいぱーく今立にて除雪業者説明会を開催しました。

本年度は車道除雪105社と歩道除雪19社にて除雪を行います。

平成30年2月の大雪をふまえ除雪業者や関係機関と連帯・協力しながら冬期の通行確保に努めてまいります。

説明会

道路の破損を見つけたらご連絡ください

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の破損の補修に努めております。

市道上に破損等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3010)までご連絡ください。

穴

雪害対応合同訓練を実施しました

今降雪に備え、福井県、越前警察署、除雪業者と合同で除雪訓練を行い、情報伝達や相互の連携強化を図りました。

今冬期の安全な道路交通を確保するため努めてまいりますので、除雪作業につきまして皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

訓練中の通行規制にご協力いただきまして、ありがとうございました。

除雪訓練
除雪訓練2

11月12日 除雪合同訓練に伴う通行規制のお願い

平成30年2月の大雪を受けて、降雪期に備え、県や除雪業者との連携を強化する訓練を実施いたします。

訓練実施中は、以下のとおり通行制限を行いますので、ご理解ご協力おねがい申し上げます。

通行規制(除雪訓練)

都市計画道路河濯線が開通しました

9月8日15時、都市計画道路河濯線の深草一丁目から深草二丁目の320mの区間が開通しました。

河濯線の開通により、優先道路の変更がありましたので、通行される際はご注意ください。

河濯線平出から

都市計画道路河濯線の開通式は中止になりました

9月8日予定していました都市計画道路河濯線の開通に安全祈願祭及び開通式は、

大雨警報・洪水注意報が発表されましたので、中止となりました。

なお、河濯線の開通は予定通り、本日15時からとなります。

村国山の市道通行止めを解除しました

土砂崩れ等のため通行止めとなっていました村国山の市道は

工事完了により通行止めを解除しました。

ご協力ありがとうございました。

主要地方道武生米ノ線(吉野瀬川ダム付替県道)が完成しました

福井県が吉野瀬川ダム建設に伴う付け替え道路として工事を進めていた主要地方道武生米ノ線(小野町~勝蓮花町)が完成しました。

米ノ線開通式
米ノ線開通

吉野瀬川放水路の回転灯が点灯したら、速やかに川から離れてください

大雨注意報が発表されたときに、回転灯が点灯し、お知らせします。

大雨時は、放水路内及び日野川の水位が急激に上昇しますので、速やかに川から離れるようお願いします。

川を利用される場合には、事前に気象情報などを確認し、十分注意してください。

放水路

主要地方道武生米ノ線(吉野瀬川ダム付替県道)が完成します

福井県が吉野瀬川ダム建設に伴う付け替え道路として工事を進めていた主要地方道武生米ノ線(小野町~勝蓮花町)が完成します。

なお、開通以降、現在の県道の小野町~勝蓮花町区間は、関係者以外通行できなくなりますので、ご協力お願いします。

開通式 平成30年8月11日 土曜日 午前10時30分(市広報誌7月号掲載の時刻より開始時間が30分繰り下がりました。)

開通日時 平成30年8月11日 土曜日 午後3時

問合先 越前市都市整備課 0778-22-3010

福井県吉野瀬川ダム建設事務所 0778-21-0020

米ノ線開通

平成30年度 越前市水防訓練で越前市建設業会による大型土のう積層工法が行われました 平成30年6月24日

日野川河川緑地で開催されました越前市水防訓練において、越前市建設業会のご協力いただき、大型土のう積層工法が行われました。

水防訓練全体集合

水防訓練全体

土のう作り
重機による大型土のう作り
土のう積み
重機による大型土のう積み

ふるさとを偲ぶ散歩道で街路樹の剪定作業を行いました 平成30年4月24日

越前市造園協会の皆様が、かこさとしふるさと絵本館「石石」前の街路樹剪定のボランティア活動を行いました。

剪定
剪定後

除雪対策本部を解散しました 平成30年3月31日

3月31日に、『越前市除雪対策本部』を解散しました。

冬期間中、市民の皆様、除雪業者の皆様には、安全・安心な道路交通の確保にご協力いただき、

大変ありがとうございました。

道路の破損を見つけたらご連絡ください 平成30年3月26日

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の破損の補修に努めております。

冬期はアスファルトが傷みやすく、雪解け後には舗装の破損箇所が多く見受けられます。

市道上に破損等危険な箇所を発見されましたら、お手数ですが越前市都市整備課(電話0778-22-3010)までご連絡ください。

hason

市道の通行止が解除されました。

2月9日から積雪のため通行止となっていました

市道第6060号線の一部区間(上杉本町地係から丸岡町地係まで)を

解除しました。

ご協力ありがとうございました。

災害時における骨材の供給に関する協定を締結しました。

3月16日、金曜日に丹南地区骨材販売協同組合と

「災害時における骨材の供給に関する協定」を締結しました。

この締結により、災害時に保有骨材を優先的に供給および

運搬していただくことで、災害の被害軽減や早期復旧が図られます。

kyoutei2

武宮トンネルの通行止が解除されます。

2月8日(木曜日)13時30分から越前町側除雪困難のため通行止となっていました

武宮トンネル(越前市安養寺町~越前町八田)を

本日3月5日(月曜日)16時より解除いたします。

ご協力ありがとうございました。

市道が通行止になります。

市道第6060号線の一部区間が通行止です。

平成30年2月9日より市道第6060号線の一部区間(上杉本町地係から丸岡町地係まで)が、

積雪のため、当分の間、通行止になります。(位置図、赤線のとおり)

ご協力よろしくお願いします。

6060通行止

武宮トンネルが通行止です。

本日、8日(木曜日)13時30分より安養寺町地係、武宮トンネル(至 越前町八田)が

当分の間、通行止になります。(位置図、赤線のとおり)

積雪により越前町側の除雪が困難なためです。

ご協力よろしくお願いします。

武宮トンネル

道路の破損を見つけたらご連絡ください

冬季はアスファルトが傷みやすく、舗装の破損箇所が多く見受けられる場合があります。

市道上に破損など危険な箇所を発見されましたら、都市整備課(電話 0778-22-3010)までご連絡ください。

あな1

除雪対策本部を設置しました 平成29年12月1日

12月1日に、『越前市除雪対策本部』を設置しました。

今年も、冬期間の安全で円滑な交通の確保に努めてまいります。

josetsu

除雪業者説明会を行いました(平成29年11月14日)

本格的な降雪時期を迎えるにあたり、除雪業者説明会を開催しました。

本年度は、車道除雪106社、歩道除雪19社で市内の除雪を行います。

本年度も関係機関と連携しながら、万全の態勢で臨んでいきたいと考えております。

setsumeikai

新しい県道が11月12日から通れるようになりました

吉野瀬川放水路、一般県道福井・鯖江線、一般県道石田家久停車場線の

通水式、開通式が行われました。

晴れやかな天候のもと、多くの関係者様、地元住民のみなさまに

ご出席いただきました。

式典
きくりん

越前市マスコットキャラクターのきくりんと福井国体マスコットキャラクターのはぴりゅうも応援にかけつけてくれました。

村国山の市道を一部通行禁止にしています

土砂崩れ等により村国山の市道を一部通行禁止(人・車両)にしています。

通行規制に、ご理解とご協力をお願いします。

村国山一部通行禁止

農作業に伴うの道路の泥汚れについて

田や畑でトラクターやコンバイン等の農業機械を使用したあとに、公道へ出る際は必ず泥を落としてから走行するようにお願いします。

泥のかたまりが車道や歩道に落ちていますと、自動車だけでなく歩行者・バイク・自転車・車いすなどの通行の妨げになり大変危険です。

道路を汚してしまった場合は、速やかに泥の撤去と清掃をお願いいたします。

農作業後

 

産業環境部 農政課 電話 0778-22-3009

産業環境部 農林整備課 電話 0778-22-3008

建設部 都市整備課 電話 0778-22-3010

市内郵便局と「地域における協力に関する協定」を締結

越前市と市内郵便局とで、市民が安心して暮らせる地域社会づくりに資するために

協定を締結しました。

この締結により、郵便局から道路の異状箇所の情報提供を受けて

それを基に早期対応することで、安全で安心なまちづくりを目指します。

郵便局との協定

家久大橋に絵を描くイベントが開催されました

平成29年9月3日に、家久町公民館隣の家久大橋に絵を描くイベントが開催されました。

晴天のもと、たくさんの方にご参加いただきました。

当日 橋に絵を描こう

県道の橋に絵を描きませんか(平成29年9月3日)

国体に向けて福井県が整備してきた県道の橋にアスファルト舗装が行われます。舗装の前に、橋を大きなキャンバスにして絵を描くという、車が走り出してからは絶対出来ない貴重な体験をしませんか。描いた絵は、舗装の下で、ずっと残りますよ?

とき 平成29年9月3日 日曜日 午後2時から午後4時終了予定 荒天時は中止する場合があります。

ところ 家久町公民館隣の家久大橋建設現場

参加費用 無料

参加要件 どなたでも参加できます。小学生以下のお子様は、保護者同伴でお願いします。

スケジュール

1 オープニングイベント ”はぴねすダンス”を踊ろう

2 みんなで橋に絵を描こう!!

3 はぴりゅうと記念写真を撮ろう

4 建設機械の乗車体験もできるよ

問合せ先 福井県 丹南土木事務所 道路課 電話0778-23-4536 メールta-dobok@pref.fukui.lg.jp

橋に絵を描きませんか

第9回「そうだ!川に行こう!」が開催されました

平成29年7月30日に第9回「そうだ!川に行こう!」が開催されました。

大変暑い中でしたが、たくさんの方々にご参加いただきました。

アユの手づかみやボートなど、大いに盛り上がりました。

川へ行こう2901
川へ行こう2902

第9回「そうだ!川に行こう!」の開催日が近づいてきました

第9回「そうだ!川に行こう!」の開催日が近づいてきました。

川や砂れき河原の生き物を観察し、川遊びを体験することで、日野川の魅力を発見し、川への関心を高めるイベントです。

皆様のご参加をお待ちしております。

とき 平成29年7月30日 日曜日 午前10時から午後3時30分まで 小雨決行

ところ 日野川(万代橋上流)

内容 アユの手づかみ、ボート、川に学ぶ体験、幼児プール、活動団体の出展など

参加料 無料(一部有料あり)

問合せ先 事務局 環境文化研究所 電話 0778-25-6051

チラシおもてちらしウラ

歩廊式大型橋梁点検車による橋梁点検の現場見学会に参加しました

7月13日、丹南土木事務所鯖江丹生土木部主催による現場見学会が、越前町江波の宮崎橋において開催されました。日本に1台しかない歩廊式大型橋梁点検車(バーリンABC‐1600)は、車両から張り出された歩廊が橋梁の下をくぐり、微速走行しながら点検できる車両です。これにより、足場設置の困難な橋梁や、橋長の長い橋梁の点検における時間短縮が可能となります。

点検車
点検車3
点検車1
点検車2

第9回「そうだ!川に行こう!」のチラシが出来ました

第9回「そうだ!川に行こう!」のチラシが出来ました。

川や砂れき河原の生き物を観察し、川遊びを体験することで、日野川の魅力を発見し、川への関心を高めるイベントです。

皆様のご参加をお待ちしております。

とき 平成29年7月30日 日曜日 午前10時から午後3時30分まで 小雨決行

ところ 日野川(万代橋上流)

内容 アユの手づかみ、ボート、川に学ぶ体験、幼児プール、活動団体の出展など

参加料 無料(一部有料あり)

問合せ先 事務局 環境文化研究所 電話 0778-25-6051

チラシおもてちらしウラ

第9回「そうだ!川に行こう!」の開催が決定しました

とき 平成29年7月30日 日曜日 午前10時から午後3時30分まで 小雨決行

ところ 日野川(万代橋上流)

内容 アユの手づかみ、ボート、川に学ぶ体験、幼児プール、活動団体の出展など

参加料 無料(一部有料あり)

問合せ先 事務局 環境文化研究所 電話 0778-25-6051

詳しい内容が決まりましたら、あらためてお知らせします。

第8回チラシ(平成28年開催)

昨年度チラシ

越前造園協会のボランティアによる花の植栽活動がおこなわれました

福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会に向け、

越前造園協会により、サンドーム福井前の歩道にガザニアの花を植えるボランティア活動がおこなわれました。

ボランティア

災害パトロール箇所の確認をしました

毎年梅雨時期を前に実施しているもので、市内の災害点検箇所の確認を行いました。

日頃から危険箇所を把握し、豪雨時には気象情報に注意をお願いします。

パトロール

道路乗り入れの段差解消を行うには

道路上に「段差解消ブロック」などを設置しているところがみられますが、これらの行為は、歩行者がつまずいたり、バイクや自転車の転倒事故の原因にもなります。また、道路上の水の流れを妨ぐことから、道路の排水機能が十分に果たせず、水溜りによる水跳ねにより歩行者に迷惑をかけることもあります。

 

段差を安全に解消するには、縁石の切り下げ工事をするなど適切な方法にてお願いします。この場合、道路の構造を変えるための「道路工事施行承認申請」により許可を取っていただくこととなります。詳しくは、都市整備課にご連絡ください。電話0778-22-3010

段差解消ブロックが設置された状態 切り下げ工事を行った事例

段差解消ブロック
やじるし
切り下げ工事

丹南ふれあいスポーツレクリェーションロードで通行規制を行っています。

日野川河川敷の伐木作業のため、5月31日まで丹南ふれあいスポーツレクリェーションロードの一部が通行できませんので

迂回が必要です。規制の範囲は日野川左岸、行松町から富士見が丘一丁目までです。

誘導看板等の指示に従い、通行をお願いします。

なお、ゴールデンウィーク期間中は規制が解除されます。

ご理解とご協力お願いします。

【問い合わせ】

丹南土木事務所 河川砂防課河川グループ 電話:0778-23-4537

中日本産業有限会社 電話:0778-23-5505

交通規制交通規制2

ゴールデンウィーク中に道路の破損を見かけましたら、0778-22-3000までご連絡ください。

安全で円滑な道路交通の確保のため、市内の道路パトロールを実施し、市道の舗装、路肩、側溝等の破損の補修に努めております。

ゴールデンウィーク中に道路の破損を見かけましたら、越前市役所代表番号0778-22-3000までご連絡ください。

トンネルの老朽化した照明灯を更新しました

譲葉隧道(ゆずりはずいどう・黒川町~安養寺町)の老朽化した照明灯を更新しました。

今回の更新は、平成25年度に実施したトンネル総点検の結果に基づき実施したものです。

今後も、インフラ施設の点検を行い、適切な管理を行っていきます。

道路や橋、トンネルなどでお気づきの点がございましたら、都市整備課までご連絡ください。

syoumeikoushin

除雪対策本部を解散しました 平成29年3月31日

3月31日に、『越前市除雪対策本部』を解散しました。

冬期間中、市民の皆様、除雪業者の皆様には、安全・安心な道路交通の確保にご協力いただき、

大変ありがとうございました。

市道の路線番号を知りたいときは 平成29年3月24日

すべての市道には路線番号がついています。

市道の路線番号は、越前市ホームページ「便利なメニュー」の「ぐるぐるマップ」から調べることが出来ます。

越前市役所西側の市道は、市道第1021号線です。

路線番号

簡易蓋開け器を導入しました 平成29年3月10日

側溝のコンクリート蓋は重たくて開け閉めは大変ですが、蓋開け器の導入で楽にできるようになりました。

ご町内への貸し出しもできますので、お問い合わせください。

※ご使用の際は周囲の状況を確認して安全にご使用ください。

使用状況

除雪作業を行いました 2月2日

まとまった降雪が一段落しましたので、ロータリー車による拡幅除雪を行いました。

今後とも、安全・安心な冬期道路交通の確保に努めてまいります。

 

路面の凍結や今後の交通情報には十分ご注意ください。

市道で倒木等を発見したら、ご連絡をお願いします。 12月16日

市道で倒木等を発見した時には、都市整備課(電話22-3010)までご連絡をお願いします。

また、道路沿いに土地を所有されている方は、積雪によって樹木が市道へ倒れないように、管理をお願いします。

touboku

「道路の老朽化対策」パネル展開催中(12月22日まで) 平成28年12月9日

越前市中央図書館エントランスにおいて、「道路の老朽化対策」パネル展 をおこなっております。

道路施設の現状や課題、メンテナンス時代に向けた取組みを紹介していますので、 ご覧ください。

展示1展示2

除雪対策本部を設置しました 平成28年12月1日

12月1日に、『越前市除雪対策本部』を設置しました。

今冬も、安全・安心な冬期道路交通の確保に努めてまいります。

対策本部

砂防ダムに洪水を調整する機能を追加しています

岡本砂防ダム

岡本砂防ダム改築工事に着工しました。

既存の砂防ダムに開口部を設け、洪水調整機能を追加するという県内でも珍しい工事です。

丹南土木事務所管内除雪会議に出席しました 平成28年11月22日

本日、丹南土木事務所管内除雪会議へ出席し、関係機関(国、県、警察等他機関)との除雪体制の確認を行いました。

本年度も関係機関と連携しながら、万全の態勢で臨んでいきたいと考えております。

kaigi

除雪説明会を開催いたしました 平成28年11月17日

本日、除雪委託業者への除雪説明会を開催いたしました。

本年度は、越前市内118社の業者・団体にご協力いただきます。

降雪時には万全の態勢で臨んでいきたいと考えておりますので、市民の皆様におかれましても、

除雪作業が円滑に行えるよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

説明会1

除雪車の点検を行いました 平成28年11月11日

降雪時期を前に、除雪車の点検を行いました。

降雪時の夏タイヤ装着は、スリップの危険と共に渋滞発生の原因となりますので、冬タイヤへの早めの交換をお願いします。

除雪車点検除雪車点検2

道路舗装損傷箇所を補修しました 平成28年10月20日

地元の方から連絡をいただき、補修しました。

破損箇所にタイヤが引っかかり、自転車が転倒する危険性もありますので、舗装破損個所を見つけた場合は都市整備課までご連絡ください。

舗装補修

大雨後の落石に注意!

大雨の後には落石や土砂崩れが発生する恐れがあります。

市でも、パトロールで落石等の早期発見に努めていますが、落石等を発見された際は都市整備課までご連絡ください。

rakuseki1rakuseki2

現地測量を行いました

工事の設計を行うにあたり、現地の測量を行います。

測量結果に基づき、工事の設計を行っています。

測量2

福井県舗装協会によるボランティア活動がおこなわれました

8月6日に、福井県舗装協会の方々により路面清掃のボランティア活動が行われました。

路面スイーパー(路面清掃車)も出動し、きれいな道路環境となりました。

みなさまのご協力により、道路の維持管理がされております。ありがとうございました。

清掃1清掃2

増水時には吉野瀬川の放水路に水が流れます

福井県は、吉野瀬川の氾濫を防止するため、家久町地係で放水路工事を進めています。

こうした中、去る6月16日より大雨で吉野瀬川が増水した際には放水路に一部の水が流れ治水効果が発揮できるようになりました。

河川の増水時には危険ですので河川には近寄らないようにして下さい。

放水路

※事業の詳細は、福井県のホームページ“丹南土木事務所 河川主要事業の紹介”をご覧ください。

www.pref.fukui.jp/doc/tannan-doboku/kasensyuyoujigyou.html

【問合先】

福井県丹南土木事務所 河川砂防課河川G

電話:0778-23-4537

「そうだ!川に行こう!」が開催されました

7月31日に「そうだ!川に行こう!」が開催されました。

大変暑い中でしたが、たくさんの方々にご参加いただきました。

アユの手づかみやEボートなど、大いに盛り上がりました。

川に行こう写真川に行こう写真2

8月1日は水の日

8月1日から8月7日は水の週間です。

限りある貴重な資源である水の恵みを未来に残していけるように

健全な水循環を目指して、気を付けて水を使いましょう。

水の日ポスター

県道福井鯖江線(家久町) の交通規制解除

河川工事に伴い交通規制をかけていた県道福井鯖江線の規制を解除しました。

関係者の皆様には心より御礼申し上げます。

交通解放

「そうだ!川に行こう!」ポスター完成 平成28年7月11日

7月31日(日曜日)に開催されます、「そうだ!川に行こう!」のポスターが出来上がりました。

市内の小学校や認定こども園、保育園、幼稚園に配布しました。

川に行こうポスター川に行こうポスター2

皆様のご参加をお待ちしております。

【問い合わせ】

事務局 環境文化研究所

電話 25-6051

河川改修工事

aircas

安心で安全なまちづくりのために、岡本川の改修に取り組んでいます。

現場が狭いため、空気の力でコンクリートの箱を浮かせて運んでいます。

「そうだ!川に行こう!」開催決定

毎年恒例のイベント「そうだ!川に行こう!」が今年も開催されます。

アユの手づかみやEボート、幼児プール、活動団体の出展など川を楽しむ内容が盛りだくさんです。

【日時】7月31日(日曜日)午前10時から午後4時まで

【場所】日野川の万代橋上流

【参加費】無料(一部有料あり)

去年の様子去年の様子2

(写真は去年のものです)

川風にふかれて気持ちの良い時間を過ごしてみませんか?

【問い合わせ】

事務局 環境文化研究所

電話 25-6051

道路陥没箇所の対応をしました

陥没箇所空洞状況

地元の方から連絡をいただき、現場確認しました。

水路付近では、こういった陥没・穴が発生する場合があります。

空洞が大きな場合もあり危険ですので、陥没を見つけた場合は都市整備課までご連絡ください。

危険箇所のパトロール

これから梅雨の季節に入っていきます。

水害を未然に防ぐため河川パトロールを実施しています。

日頃から危険箇所を把握し、豪雨時には気象情報に注意しましょう。

災害1

道路について調べるには

この道路は市道なの? 道路の名称は?など

市道について知りたい、調べたい場合は、越前市ぐるぐるマップが便利です。

ぐるぐる

www.sonicweb-asp.jp/echizen/agreement/

紫蘭街道が見頃です 平成28年5月20日

 

紫蘭1紫蘭2

南地区自治振興会では、植樹桝に紫蘭の花を植え、「紫蘭街道」と名付け愛着をもって管理していただいております。

 

地域住民のみなさまのご協力により、維持管理されております。いつもありがとうございます。

歩道が整備されました! 平成28年5月18日

平成24年度より着手しておりました道路整備工事(越前市片屋町地係)が完了しました。

関係者の皆様の御協力により無事完成いたしました。
心より御礼申し上げます。

歩道

道路側溝のフタがけについて 平成28年5月6日

このようなフタがけは危険です!

フタがけ

道路側溝に乗入れを設置される場合は、都市整備課までご相談下さい。

http://www.city.echizen.lg.jp/office/070/010/dourosennyou.html

傷んだ道路の補修を行いました 平成28年4月28日

  • 傷んだ道路の補修を行いました。
  • 道路に穴が開いている、側溝の蓋が割れているといった箇所を発見されたら、都市整備課までご連絡ください。

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 建設部 都市整備課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)