エコでおしゃれな断熱施工ワークショップ開催~不要になったウール製品を募集します~(観光誘客課)
最終更新日 2022年7月27日
PAGE-ID:10417
中心市街地の交流人口、定住者の増加を図る活動のために本年5月に着任した地域おこし協力隊の高本さんが、自身の前職である建築関係のネットワークを活かし、ウール製品による断熱を研究している東京の建築家と共同で、使わなくなったウール製品を活用したエコでおしゃれな断熱施工ワークショップを下記のとおり開催します。
またあわせて、本ワークショップにて使用する不要になったウール製品を募集します。ぜひ、ご家庭に眠っている使わなくなったウール製の衣類等を、地球にやさしい断熱施工ワークショップで活用させてください。
※本ワークショップ終了後は、一般の方にも施工箇所を公開する予定です。
ウール製品を活用した断熱施工ワークショップについて
1 日 時 9月4日(日)午前9時~午後3時
2 場 所 越前市京町一丁目1-16(まちづくり武生㈱新事務所)
3 指導・協力 池田雪絵大野俊治一級建築士事務所(東京)、まいほむ㈱、山伝製紙㈱
4 参加者 武生商工高等学校 都市・建築科の1・2年生
※詳細は別紙企画書をご参照ください。(参照:断熱WS企画書(PDF形式 190キロバイト))
ウール製品の募集について
1 募集製品 ウール製の衣類(セーター、マフラー、毛布等)
2 募 集 数 300点
3 募集方法 8月22日(月)までに随時、下記までご持参または郵送ください。
<持参の場合>
・まちづくり武生㈱(越前市京町一丁目1-16)
・越前市観光誘客課(越前市府中一丁目13-7 越前市役所2階)
・越前市中央図書館(越前市高瀬二丁目7-24)
・今立総合支所(越前市粟田部町9-1-9)
<郵送の場合>
〒915-0813 越前市京町一丁目1-16 まちづくり武生㈱宛
(郵送の場合、恐れ入りますが郵送料は送り主様でご負担ください。)
4 募集要件
・化学繊維の含有率が30%以下であること
・ワッペンや金具等がついていないこと(容易に取り外せるものであれば可)
※要件に合わない製品は使用されない場合がありますのでご了承ください。
問合先
〒915-0813 越前市京町一丁目1-16 まちづくり武生㈱内
地域おこし協力隊 高本(Tel:25-6802)