越前市原油・原材料高騰対策支援事業補助金について
最終更新日 2022年11月21日
PAGE-ID:10532
越前市原油・原材料高騰対策支援事業補助金 について
原油・原材料高騰による企業活動への影響を緩和するため、利益の減少が前年同時期の比較で一定の水準に達している市内の事業者に対して、越前市原油・原材料高騰対策支援事業補助金を交付します。
令和3年10月2日から令和4年9月1日の間に創業された事業者は「創業者特例について」もご確認下さい。
補 助 金 概 要 |
|
補助対象事業者 |
市内で事業を行う法人及び個人事業主。ただし、政治団体、宗教上の組織若しくは団体及び公共団体が出資した団体は補助対象としません。 |
補助要件 |
令和4年4月から令和4年12月までの間の任意の連続する3か月間の利益が前年同月比で30%以上減少していること。 |
申請に必要な書類 |
・交付申請書兼請求書(様式第1号)・・・1 ダウンロードは様式第1号 申請書兼請求書(ワード形式 69キロバイト) 1、2、3の様式は武生商工会議所、越前市商工会、市産業政策課でも配布します。 |
申請期間 |
令和4年10月11日(火曜日)から令和5年2月10日(金曜日)まで 郵送による申請も可能です。 |
申請先 郵送先 問い合わせ先 |
武生商工会議所 越前市商工会(本所のみ) |
その他 |
・虚偽等により申請内容に誤りが判明した場合は、補助金の返還をしていただきます。 |
創業者特例について
創 業 者 特 例 概 要 |
|
特例対象事業者 |
令和3年10月2日から令和4年9月1日の間に創業した事業者 |
補助要件 |
「創業日以降の最初の一日(ついたち)が属する月から令和4年12月までの任意の連続する3か月の利益」が、「創業日以降の最初の一日(ついたち)が属する月から申請日が属する月の前月(令和5年1月を除く。)までの月平均の利益の3倍」に比べ30%以上少ないこと |
申請に必要な書類 |
・交付申請書兼請求書(創業者特例)(様式第1号の2)・・・1 ダウンロードは様式第1号の2 申請書兼請求書(創業者特例)(ワード形式 68キロバイト) 1、2、3の様式は武生商工会議所、越前市商工会、市産業政策課でも配布します。 |
その他 |
・申請期間、申請先等については、ページ上部の補助金概要をご確認下さい。 |
申請書等のダウンロード
交付要綱と申請に必要な書類等は下記からダウンロードできます。
【創業者特例用】
・様式第1号の2 申請書兼請求書(創業者特例)(ワード形式 68キロバイト)
・利益減少要件に関する確認書 【創業者特例】(様式第2号の2)
【その他】
・チラシ
添付ファイル
- 原油・原材料高騰対策支援事業補助金 チラシ(PDF形式 86キロバイト)
- 様式第1号 申請書兼請求書(ワード形式 69キロバイト)
- 様式第1号の2 申請書兼請求書(創業者特例)(ワード形式 68キロバイト)
- 様式第2号 要件確認書(エクセル形式 13キロバイト)
- 様式第2号の2 要件確認書(創業者特例)(エクセル形式 15キロバイト)
- 様式第3号 誓約書(ワード形式 25キロバイト)
- 越前市原油・原材料高騰対策支援事業補助金 よくあるご質問(10月11日時点)(PDF形式 179キロバイト)
- 創業者特例の期間の考え方(ワード形式 25キロバイト)
- 利益の考え方について(確定申告)(PDF形式 1,137キロバイト)
- 越前市原油・原材料高騰対策支援事業補助金交付要綱(ワード形式 99キロバイト)
閲覧ソフト Acrobat Reader DC