新型コロナウイルスワクチンの住所地外での接種について
最終更新日 2021年7月29日
PAGE-ID:9779
住所地以外(市外)での接種について
次のようなやむを得ない事情のある方は、住所地以外(越前市外)での接種が可能です。
具体的な手続きや予約方法などは、接種を希望する(越前市外の)市区町村にお問い合わせください。
1.市外の医療機関や施設に入院または入所中の方
2.基礎疾患があり市外の医療機関で治療中の方
3.副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する方
4.市外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける方
5.災害による被害にあった方
6.勾留又は留置されている方、受刑者の方
7.その他市町村への申請が困難な方
8.単身赴任、出産のため里帰りしている、学生で遠隔地に下宿している、などの理由によりお住まいが市外にある方
9.ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の方
住所地が市外の方で、越前市での接種を希望される場合
8と9に該当する方は、事前に申請が必要です。(1~7に該当する方は、事前の申請は不要です。)
種類 | 申請方法 | 必要なもの |
---|---|---|
窓口申請 | 健康増進課窓口(市役所2階)にお越しください。 | 接種券 |
郵送申請 |
〒915-8530 越前市府中一丁目13-7 健康増進課新型コロナウイルスワクチン接種対策室 あてに必要書類をお送りください。 |
1.住所地外接種届(PDF形式 201キロバイト) 住所地外接種届(ワード形式 29キロバイト) 2.接種券のコピー |