市税の概要
最終更新日 2021年9月30日
PAGE-ID:8024
越前市の市税には、次のようなものがあります。
市 税 | 納税義務者 | ||
---|---|---|---|
普通税 | 個人市民税 | 1月1日現在、市内に住所があり、前年に所得があった人 | |
法人市民税 | 市内に事務所または事業所及び寮がある法人 | ||
固定資産税 | 1月1日現在、市内に土地、家屋、償却資産を所有している人 | ||
軽自動車税(種別割) | 4月1日現在、原動機付自転車、軽自動車などを所有している人 | ||
軽自動車税(環境性能割) | 軽自動車を購入した人(新車、中古車を問わず) | ||
市たばこ税 | 製造たばこの製造者、特定販売業者(輸入業者)及び卸売販売業者 | ||
目的税 | 都市計画税 | 1月1日現在、市内の都市計画区域内に土地、家屋を所有している人 | |
入湯税 | 鉱泉浴場の入湯客1人1日について、150円。 | ||
国民健康保険税 | 国民健康保険に加入している世帯が納める税金(実質的には保険料) |
普通税とは、納められた税金の目的が特定されておらず、どのような行政目的の経費にも充てることのできる税金です。
目的税とは、法律により使いみちが特定されている税金のことで、都市計画税は都市計画事業、入湯税は環境衛生施設の整備、国民健康保険税は国民健康保険の制度運用の費用に、それぞれ充てられています。