◆令和6年12月30日(月)をもちまして開催期間を終了しました◆光る君へ 越前 大河ドラマ館

parse2

2024年2月23日~12月30日にかけて開催された 光る君へ 越前 大河ドラマ館。
令和6年12月30日(月)をもちまして開催期間を終了し閉館しました。
大河ドラマ「光る君へ」の放送をきっかけに、大変多くの方に、「紫式部が生涯でただ一度、都を離れて暮らした地である越前市」へお越しいただけましたことを、心より御礼申し上げます。

🌙展示内容🌙

【1】人物相関図

越前で出会う人達などの相関図を展示。

【2】越前編大判グラフィック

「光る君へ」で描かれた越前の場面写真等を組み合わせた大判グラフィックが壁一面に!
越前での印象的なシーンが蘇ります。
フォトスポットとしてお楽しみいただきました。

【3】4Kシアターにて映像コンテンツを上映

以下の方へのインタビューを通して、キャスト・スタッフが越前に込めた思いに迫る内容。

インタビュー出演者
まひろ(紫式部)役 吉高由里子さん
周明役 松下洸平さん
内田ゆきチーフプロデューサー

【4】衣装(フォトスポット)

まひろが越前で着ていた艶やかな正絹の袿とともに、まひろが越前で出会った 宋人・周明の衣装をアンコール展示。越前国府の象徴的な単廊を背景に、ドラマの撮影で実際に使用された衣裳と記念撮影をお楽しみいただきました。

【5】越前和紙の展示(フォトスポット)

第31回で、藤原道長から大量の越前和紙がまひろに届けられたシーンを展示で再現。グラフィックとともに、湯単に包まれた大量の越前和紙を配置。ドラマの中で『源氏物語』が執筆された越前和紙と記念撮影をお楽しみいただきました。

【6】小道具

越前で登場した小道具を展示。

展示内容
第 22 回「初めて見る越前和紙を前にまひろが詠んだ歌」
第 24 回「まひろがまとめた、周明に習った宋語集」
第 24 回「周明がまひろを脅すために手にした陶器の破片」
第 24 回、第 25 回「求婚した宣孝がまひろに送った歌」

【7】登場人物紹介パネル

登場人物を紹介するパネルを展示。

【8】サイン色紙

出演者のサイン色紙を展示。矢部太郎さんや根本知さん、諫山恵実さんの来館記念パネルも。

 
展示1 展示1リニューアル

ドラマの舞台裏 ~書道・衣装人物画・美術セット~

パネル展示リニューアル
同時開催(入場無料) 紫式部 想創庵(越前歴史展示)・光る越前SHOP 詳しくはこちら!
tenji1 tenji3

目次

チケット情報(年間パスポートなど)
 

⭐お知らせ⭐

来館者達成記念イベント 

しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館 など)来館者10,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者50,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者60,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者70,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者80,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者90,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者100,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者110,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者120,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者130,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者140,000人達成
しきぶきぶんミュージアム(光る君へ 越前 大河ドラマ館など)来館者150,000人達成👈

光る君へ 越前 大河ドラマ館
開催期間 2024年2月23日 (金・祝) ~ 12月30日 (月曜日)
開催時間 9時 ~ 17時 (最終入場 16時半)
休館日 期間中原則無休
住所 〒915-0382 福井県越前市高瀬二丁目 27-7-1
武生中央公園屋内催事場「しきぶきぶんミュージアム」内
主催:紫式部プロジェクト推進協議会

チケット情報

 

区分 

金額 

購入方法 

当日券 

大人 

600円 

券売機で購入してください。 

小人 

200円 

当日(団体割引) 大人 500円 有料入場者20名以上
小人 150円
当日(障がい者割引) 大人 300円 大河ドラマ館の券売機にいるスタッフに障がい者手帳などを提示してください。
確認後、券売機で障がい者割引のチケットを購入いただけます。 ※障がい者1名につき引率者1名まで無料
小人 100円

当日(JAF割引) 

大人 

500円 

大河ドラマ館の券売機にいるスタッフにJAF会員証・JAFデジタル会員証・JAFカードのいずれかを提示してください。 

確認後、券売機でJAF割引のチケットを購入いただけます。 

小人 

150円 

年間パスポート 

(会期中展示替えを予定しています。) 

大人 

1,500円 

ホームページの入力フォームに必要事項を入力してください。来館当日、受付に身分証をご提示の上、年間パスポートを受け取ってください。 

※当日申し込みすることもできます。 

年間パスポートの申し込みはこちら

小人 

500円 

※小人:小学生以上 大人:高校生以上 ※未就学児:無料

団体向け情報光る君へ 越前 大河ドラマ館へお越しになられる団体向け情報掲載
団体向け情報はこちら

シャトルバスの運行について

JR越前たけふ駅と「光る君へ 越前 大河ドラマ館」を結ぶシャトルバスを運行しています。詳しくは、こちらのページをご覧ください。

 

取材・掲載依頼について

問合せ先

光る君へ 越前 大河ドラマ館運営本部

電話:0778-22-5377
ファクス:0778-22-5370
メール:echizen@doramakan.jp

お知らせ一覧に戻る