市民プラザたけふ予約システムの利用方法について

最終更新日 2023年2月3日

情報発信元 市民協働課

PAGE-ID:8821

市民プラザたけふ 市民交流センター 予約システムの利用方法について

利用者登録

施設の空き状況の検索は、どなたでもご覧いただけます。
ただし、インターネットでの予約申込は、利用者IDの取得が必要になります。

利用者IDは、県内(県および県内市町)共通です。施設予約システム「ふくe-ねっと」の利用者登録ページから取得できます。

施設予約システム「ふくe-ねっと」 はこちら↓
電子申請・施設予約のリンク

インターネットでの予約(仮予約)

インターネットでの予約は、まずは仮予約となります。審査後、予約確定(本予約登録)となります。

インターネットでの受付期間

インターネットでの予約は、利用日の3か月前から一週間前まで行えます。

予約の順位

予約申込は、原則として先着順ですが、窓口での受付も併用しています。
これらの予約情報の入力に若干の時間を要することから、ネット上で公開されている予約状況が空きの場合でも予約されている場合があります。
この場合には、窓口予約を優先させていただきます。ご了承ください。(このような場合は速やかにお知らせします。)

予約の取消・変更

予約のキャンセル(取消)や変更が生じた場合は、直ちに予約取消・変更の入力を行ってください。
使用する日の7日前を過ぎての取消・変更の入力はできませんので、市民協働課窓口にご相談ください。

その他

市民プラザたけふ内の、付属設備、備品等を故意または過失により毀損、汚染、または滅失した場合には、損害賠償をしていただきます。
市民プラザたけふで発生した盗難事故などには、一切責任を負いません。あらかじめご了承ください。

 

情報発信元

総務部 市民協働課

受付時間月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)