最終更新日 2023年11月27日
西地区自治振興会の活動紹介(~令和2年度)
PAGE-ID:1628
西地区自治振興会の活動紹介
活動事例1:地域町おこし事業ー『西地区歴史再発見 旧北陸街道を訪ねて』
事業の背景と経緯
西地区には多くの寺社仏閣があり、多くの伝統文化・文化財が存在します。
地区民でも以外と知らない名所を語り部と一緒に回り、その魅力を再発掘するウォーキングを毎年11月に開催しています。
そんな地元の歴史や文化をもっと知ってもらうことを目的とし、本事業を企画しました。
事業の内容
内 容:地区内の寺社仏閣の散策、タンス町通りの屋台祭りに参加
連携団体:西地区自治振興会、武生西公民館、タンス町界隈まちづくり実行委員会
事業の効果
多くの方が参加し、中心市街地の賑わいを演出でき、大いに活性化に貢献できた。
活動事例2:地域町おこし事業ー『青少年育成標語』
事業の内容
青少年健全育成の啓発に努めるため、毎年7・8月頃に地区内の小学生、一般を対象に青少年育成標語を募集。
毎回1,000点を超える作品が集まり、その中から入賞作品を選出します。
入賞作品は地区の文化祭で表彰式を行うほか、横断幕やポスターにし地区中に掲示します。