2月19日(水),26日(水)にゆうす・くらすの「バレトン体験講座」を開催しました!
最終更新日 2020年3月11日
PAGE-ID:8566
第3回、第4回「バレトン体験講座」を開催しました!
越前まなぼう座のゆうすくらす、「バレトン体験講座」を開催しました。
第3回、第4回も引き続き、バレトンインストラクターの斎藤麻衣氏を講師にお迎えしました。
回を重ねるごとに、参加者の方々のレベルアップが見られ、バレトンの動きの難易度も上がっていき、
ハイレベルなバレトン体験となりました。
レベルの高い内容に辛くもありましたが、先生の笑顔とテンポの良い音楽などが影響して、毎回楽しみながらバレトンを体験することが出来ました!
参加者の方々からは運動不足解消になったとの声や、定期的な開催の要望も多くいただき、好評な講座となりました。
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
第1回、第2回「バレトン体験講座」を開催しました!
越前まなぼう座のゆうすくらす、「バレトン体験講座」を開催しました。
第1回目は角正佳己氏、第2回目には齋藤麻衣氏を講師にお迎えして、バレトンを体験しました!
バレトンとは、バレエとヨガ、フィットネスの3つを組み合わせた、はだしで行うボディメイクエクササイズになります。
音楽に合わせてリズムに乗って行う全身運動となり、みなさん汗をかきながら、とても楽しそうに運動されていました。
はだしで行うことで足裏が刺激され、また、バレエの要素により姿勢も正され、エクササイズ後には程よい疲労と爽快感のある講座となりました。
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
第2回「腸活のススメ」を開催しました!
前回に引き続き、腸整Nuku'Nukuオーナーであり、養腸セラピストのうえせともえ氏を講師にお迎えし、腸活についてお話しいただきました。
今回は、デトックスの大切さ、また、便秘の定義やその原因および改善方法などを教えていただきました。
腸のセルフマッサージや、腸活に効果的な運動の実践もあり、みなさんとても楽しそうに受講され、からだも心もほかほかと温かくなっていました!
健康や寿命のことを考えたときに、デトックスによって毒素を排出することはとても重要だそうです。
また、毒素を取り込まない努力も必要であり、日々の食生活でいえば、食品添加物の少ない食品を選ぶような心掛けも大切だと教えていただきました。
みなさんも自身の健康のために、出来ることから始めてみましょう!
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
第1回「腸活のススメ」を開催しました!
講師に腸整Nuku'nukuオーナーであり、養腸セラピストのうえせともえ氏をお迎えし、腸活について教えていただきました!
講義は、腸に関する基本的なお話しや、小腸・大腸の機能、役割などを分りやすく解説いただきました。
また、腸内細菌のバランスによって、からだの免疫力や、肌の調子、便秘、風邪、疲労感など様々な症状に影響を及ぼすそうです。
講座では、腸に良い食材や、腸もみ(セルフマッサージ)のやり方を教えてもらい、とてもタメになる有意義な講座となりました!
第2回目は12月18日(火曜日)に開催いたします。ぜひみなさまのお申込みをお待ちしております!
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
ゆうす・くらす 第1回「腸活のススメ」を開催します!
12月4日(水曜日)にゆうす・くらす(青年講座)の「腸活のススメ」を開催します!
腸整Nuku'nukuオーナーであり、養腸セラピストのうえせともえ氏を講師にお迎えします。
全2回シリーズの第1回目となる今回は、 腸に関する基本的なお話しや日常生活で心掛けること、腸のセルフマッサージなどを教えていただきます。
腸を整えて、すっきりと軽やかな心身を目指しましょう!
- 日時:12月4日(水曜日)19時30分~21時00分
- 会場:越前市文化センター
- 定員:30名 ※要申込
- 申込締切:11月27日(水曜日)
- 講師:うえせ ともえ 氏(腸整Nuku'nukuオーナー、養腸セラピスト)
- 参加費:無料
- お申込み・お問合せ先:越前市生涯学習センター
(電話:0778-22-3005、メール:center@city.echizen.lg.jp)
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
第3回「癒しの森でモーニング・ヨガ!」中止のお知らせ
10月12日(土曜日)に開催予定でした「第3回 癒しの森でモーニング・ヨガ」の講座ですが、台風19号接近のため、安全を考慮し中止とさせていただきます。
お申込みいただきました方々には申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
第3回「癒しの森でモーニング・ヨガ」を開催します!
八ツ杉森林学習センターにて「癒しの森でモーニング・ヨガ」を開催します!
第3回目となる今回は、ヨガ・インストラクターの高木和紀氏に講師をつとめていただきます。
自然に囲まれた八角堂でのモーニングヨガは、気持ちのリフレッシュや日々のストレス解消に最適です!
今回が最終回となります!是非皆様のお申込みをお待ちしております。
- 日時:10月12日(土曜日)10時~11時30分
- 会場:八ツ杉森林学習センター ※現地集合
- 定員:30名
- 講師:高木 和紀 氏(ヨガ・インストラクター)
- 対象:18歳~40代の方
- 費用:無料 ※希望者には1食800円にて八ツ杉特製お弁当あり。要申込。
- 持ち物:ヨガマット、タオル、飲み物
- お申込み・お問合せ先:越前市生涯学習センター
(電話:0778-22-3005、メール:center@city.echizen.lg.jp)
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
第2回「癒しの森でモーニング・ヨガ!」を開催しました。
ヨガ・インストラクターのRyusuke氏を講師に迎え、八ツ杉森林学習センターの八角堂でモーニング・ヨガを行ないました。
日中は35度近い気温を記録した暑い日でしたが、八角堂の中は風が通り、鳥や虫の音が響いて、とても心地の良い空間でした。
また、講師のRyusuke先生の話し方や声のトーンが、雰囲気に合っており、リラックスしてヨガを体験することが出来ました。
次回のモーニング・ヨガ講座は10月12日(土曜日)です。
自然に囲まれた八角堂でのヨガ体験は、気持ちのリフレッシュに最適です!
是非皆様のお申込みをお待ちしております。
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
9月7日(土曜日)に第2回「癒しの森でモーニング・ヨガ!」を開催します!
八ツ杉森林学習センターにて「癒しの森でモーニング・ヨガ!」を開催します。
第2回目となる今回も、同じくヨガ・インストラクターのRyusuke氏に講師をつとめていただきます。
分かりやすく丁寧に教えてもらえますので、初めての方でも大歓迎の講座となっております。
ダイエットや体力アップ、日々のストレス解消に、是非ご参加ください!
- 日時:9月7日(土曜日) 10時~11時半
- 会場:八ツ杉森林学習センター ※現地集合
- 定員:30人
- 講師:Ryusuke 氏(ヨガ・インストラクター)
- 対象:18歳~40代の方
- 費用:無料 ※希望者には1食800円にて八ツ杉特製お弁当あり。要申込。
- 持ち物:ヨガマット、タオル、飲み物
- お申込み・お問合せ先:越前市生涯学習センター
(電話:0778-22-3005、メール:center@city.echizen.lg.jp)
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
6月19日(水曜日)に第2回「大人も楽しい!世界のボードゲーム体験講座」を開催しました。
第2回目となる今回も、世界の様々なボードゲームを実際に体験していただきました。
参加者の方々が3-5人のグループに分かれて行い、どのグループもボードゲームに熱中し大いに盛り上がっていました!
相手との駆け引きを楽しむボードゲーム、間違いさがしや早解きパズルのカードゲームなど、少人数でも出来るボードゲームが沢山あります。
考えながら頭を使って進めることで、脳の良いトレーニングにもなりますよ!
みなさんもお友達を誘って、ボードゲームを始めましょう!
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
6月12日(水曜日)に「大人も楽しい!世界のボードゲーム体験講座」を開催しました。
越前市在住のボードゲームデザイナーである川口洋一郎氏と、ボードゲームインストラクターの榎本紀久氏を迎え、「大人も楽しい!世界のボードゲーム体験講座」を行いました。
講座では、みなさんボードゲームに熱中され、会場はかなりの盛り上がりをみせていました。
ボードゲームは初対面や年齢層など関係なく、一緒になって楽しむこと出来るので、とても良いコミュニケーションツールだなと実感しました。
世界では、毎年1,000~1,500個の新作ボードゲームが生まれているそうです。
世の中には、私たちが知らない、楽しくて面白いボードゲームがまだまだ沢山あります!
TVゲームやネットゲームなどが主流となってきていますが、再びボードゲームに目を向け、遊んでみてはいかがでしょうか。
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
6月1日(土曜日)に「モーニング・ヨガ」を開催しました。
八ツ杉森林学習センターの八角堂にて、ヨガ・インストラクターのRyusuke氏を迎え、モーニング・ヨガを行いました!
八角堂は、八ツ杉の森の景観が見わたせ、風に揺れる木々の音や鳥のさえずりが聞こえる、とてもリラックスできる空間でした。
講座は、Ryusuke先生の丁寧な説明もあり、初心者の方にも優しい内容となっています。
「モーニング・ヨガ」の講座は全3回となっており、次回は9月7日(土曜日)を予定しています。
八ツ杉の森に囲まれた心地よい空間で、日々の疲れを癒しに、是非みなさまのご参加をお待ちしております。