特別講座「アメリカの深層~大統領選挙と日米関係のゆくえ~ 」中止のお知らせ
最終更新日 2020年3月6日
PAGE-ID:8541
特別講座「アメリカの深層~大統領選挙と日米関係のゆくえ~ 」 中止のお知らせ
3月15日(日曜日)に開催を予定しておりました、特別講座「アメリカの深層~大統領選挙と日米関係のゆくえ~ 」は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、市民の健康と安全を最優先に考慮し中止とさせていただきます。
参加を心待ちにされていた皆様には深くお詫び申し上げます。
特別講座「アメリカの深層~大統領選挙と日米関係のゆくえ~ 」を開催します!
越前まなぼう座の特別講座「アメリカの深層~大統領選挙と日米関係のゆくえ~ 」です。
講師に、福井県立大学教授の島田洋一氏をお迎えし、お話しをいただきます。
島田氏は、国際政治学を専門とされ、アメリカの外交と政治および日米関係に関する研究をされています。
アメリカ大統領選挙を今年の11月に控える中、この機会に、講座を受講されてはいかがでしょうか?
是非皆様のお申込みをお待ちしております!
- 日時:2020年3月15日(日曜日) 13:30~15:00
- 講師:島田 洋一 氏 (福井県立大学 教授)
- 会場:市民プラザたけふ 多目的室1 (アル・プラザ武生3階)
- 対象者:どなたでも
- 受講料:無料
- お申込み先:越前市生涯学習センター
(電話 0778-22-3005 メール center@city.echizen.lg.jp)
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
「長野ヒデ子のワークショップ2Days」を開催しました!
絵本作家・紙芝居作家の長野ヒデ子氏をお迎えし、紙芝居作りと絵本作りのワークショップを開催しました!
長野先生に紙芝居や絵本の作り方を教えてもらいながら、参加者の方々がそれぞれの作品を作り上げ、実際に演じて発表を行いました。
皆さんの発表を聞いていると、物語の流れや結末がとても面白く描かれており、惹き込まれる作品に仕上がっていました。
さらには、長野先生や紙芝居文化推進委員の方々による紙芝居の実演もあり、2日間を通して、とても充実した講座となりました!
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
8月3日(土曜日)、4日(日曜日)に「長野ヒデ子のワークショップ2Days」を開催します!
8月3日のワークショップ1では「紙芝居を楽しく作ってみよう!」、4日のワークショップ2では「絵本を楽しく作ってみよう!」を行います。
絵本作家・紙芝居作家の長野ヒデ子氏から、直接ご指導いただける貴重なワークショップです!
参加方法は、1日だけでも2日連続でもご都合に合わせてお選びいただけます。
ぜひこの機会をお見逃しなく!みなさまのお申し込みをお待ちしております。
- 日時:ワークショップ1;2019年8月3日(土曜日) 午後1時30分~3時30分
ワークショップ2;2019年8月4日(日曜日) 午前10時~正午 - 講師:長野 ヒデ子氏(絵本作家・紙芝居作家)
紙芝居文化推進協議会の方々(やべみつのり氏、片岡直子氏、佐藤まもる氏) - 会場:越前市文化センター
- 対象者:幼児~一般(どなたでも参加可能)
- 定員:大人子ども合わせて30名
- 受講料:無料
- 申込締切:7月26日(金曜日)
その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内
5月25日(土曜日)に「開講式特別講演」が開催されました!
「昭和」「平成」から「新しい時代」へ~伝えていきたい日本の文化と心~と題し、元宮内庁病院看護師長の中川直美氏にお話しいただきました。
当日は100名を超す方々が参加され、大盛況の講演となりました!
講演は、「本来の礼儀作法」について、気持ち・心(内側)と作法・形(外側)の両面から、それぞれの大切さを教えていただきました。
美しい礼儀作法は、その所作ひとつで相手に気持ちが伝わるそうです。
普段の姿勢やお辞儀を見直して、思いや気持ちが伝わる礼儀作法を目指しましょう!
◎その他、各種講座のお知らせ・開催報告はこちら↓
越前まなぼう座 平成31年度講座案内