親子ふれあい教室(子育て支援学級)
最終更新日 2020年10月1日
PAGE-ID:8095
ライブ配信第2弾!10月21日(水曜日)英語ベビーヨガ!
Instagram(インスタグラム)アプリを使ったライブ配信の第2弾です!
今回は、「英語ベビーヨガ」講座を、約30分間、ライブ配信します。
自宅でリラックスしながら、 親子でふれあい、リフレッシュタイムとして楽しい時間を過ごしてください!
講師は、元保育士でベビーヨガインストラクターとしてご活躍の、古木 愛望(えみ)氏です。
視聴方法:Wi-Fi環境での視聴をお勧めします。 インスタグラムアプリで、「おおとのん(花筐自治振興会)」をフォローしてください。
市内公民館、初!講座のライブ配信を行いました!
9月16日に、Instagram(インスタグラム)アプリを使ってライブ配信した、「タッチングセラピー~親子でリズム体操&つぼセラピー~」講座は、ご覧いただけましたでしょうか?
当日の様子が、福井新聞に掲載されました!
Instagram(インスタグラム)アプリ内で、「おおとのん(花筐自治振興会)」を検索していただくと、当日の動画がプロフィール画面に残っていますので、ご覧いただくことができます。
また、花筐自治振興会のYouTubeチャンネルでも、動画を公開しています。
ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。
花筐自治振興会YouTubeチャンネル → 親子ふれあい教室(タッチングセラピー)
9月16日(水曜日)、タッチングセラピーをインスタグラムでライブ配信します!
花筐公民館では、就園前の子どもを持つ保護者と子どもを対象とした学級「親子ふれあい教室」を毎月開催していましたが、今年度はコロナ禍でさまざまな事業が開催できにくい環境になっています。
そこで、若い世代に普及しているInstagram(インスタグラム)アプリを使って、「タッチングセラピー~親子でリズム体操&つぼセラピー~」講座を、約30分間、ライブ配信します。
自宅でリラックスしながら、 親子でふれあい、リフレッシュタイムとして楽しい時間を過ごしてください!
コロナ禍の中でのコミュニケーション不足や、子育て不安を軽減し、子育て家族を応援するため、今後も発信していく予定です。
講師は、健康運動指導士の高橋有希子氏です。
また、終了後には、いつでもどこでも誰でもがご覧いただけるように、動画をYouTubeでアーカイブし、LINE公式アカウント「花筐公民館&花筐自治振興会」でもお知らせする予定です。
視聴方法:Wi-Fi環境での視聴をお勧めします。 インスタグラムアプリで、「おおとのん(花筐自治振興会)」をフォローしてください。
↑ このQRコードを読み取ることで、簡単にフォローすることができます。
↑LINE公式アカウント「花筐公民館&花筐自治振興会」 の登録方法です。
親子ふれあい教室のお知らせ
コロナウイルス感染拡大予防のため、公民館が主催する学級・講座の開催を当面、休止させていただいております。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、今後の情勢により、随時、規制の強化及び緩和を行ってまいります。
学級・講座再開の際には、広報紙「はながたみ」及びホームページにてお知らせいたします。
令和2年度親子ふれあい教室の予定
印刷する場合は、こちらをご利用ください。→R2年度ふれあい教室ちらし(PDF形式 194キロバイト)