越前市文化財保護委員会
最終更新日 2019年2月5日
PAGE-ID:3156
越前市文化財保護委員会の概要
文化財保護委員は、教育委員会から文化財に関して意見を求められた際(諮問)に、調査や研究を行い、専門的・技術的な事項について答申を行います。委員は10名の学識経験者により構成されています。
次回開催案内
平成30年度 第2回越前市文化財保護委員会
日 時
平成31年2月19日(火曜) 午後3時から
場 所
あいぱーく今立(越前市粟田部町9-1-9 ) 中会議室
議 題
指定文化財(諮問)について
傍聴を認める者の定員
5名
申込方法
傍聴希望者は当日午後2時40分までに直接会場にお越しください。
傍聴者の定数を超えた場合は、先着順により傍聴者を決定します。
議題において文化財の指定に関する部分については非公開とさせていただいておりますので、一時ご退出いただきます。
過去の会議要旨
平成30年度第1回文化財保護委員会会議要旨(PDF形式 30キロバイト)
平成29年度第1回文化財保護委員会会議要旨(PDF形式 50キロバイト)
平成28年度第2回会議録要旨.doc(PDF形式 56キロバイト)
平成28年度第1回文化財保護員会会議要旨(PDF形式:58キロバイト)
平成27年度文化財保護委員会会議要旨(PDF形式:62キロバイト)
平成27年度第1回文化財保護委員会会議要旨(PDF形式:74キロバイト)
平成26年度第2回文化財保護委員会公開用会議要旨(PDF形式:99キロバイト)