都市再生整備計画
最終更新日 2021年11月30日
PAGE-ID:1138
内容
地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るため、国の都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)の対象地区として認定を受け、重点的な都市基盤の整備を行っています。
対象地区
- 本庁舎周辺地区(第3回変更) 平成30年度から令和4年度
本庁舎周辺地区都市再生整備計画(第3回変更)(PDF形式 3,100キロバイト)
- 武生北部地区(第3回変更) 平成25年度から平成29年度
整備計画書(武生北部)
事後評価結果の公表
都市再生整備計画事業の事後評価は、事業による成果等を客観的に検証して、今後のまちづくりの在り方を検討すること及び事業の成果を住民の皆さんにわかりやすく説明することを目的としています。
武生中心市街地地区、五箇地区(平成20年度から24年度)の事後評価
その他
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)については、国土交通省のHPへ
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC