越前市内農地の賃借料情報
最終更新日 2022年2月4日
PAGE-ID:5615
【参考情報】 越前市内農地の賃借料情報の提供について(10アールあたり)
「農地法等の一部改正する法律」が平成21年12月15日に施行されたことにより、標準小作料制度は廃止になりました。
この賃借料情報は、農業経営基盤強化促進法に基づく農用地利用集積計画書にて、令和3年1月から令和3年12月までに設定された賃借料を集計したものです。
なお、この情報は、農地法第52条の規定に基づき、賃借料決定の参考とするものです。実際の賃借料は、貸し手、借り手の当事者でよく話し合ったうえで、決定してください。
区分 | 地区 | 地域 | 最高 | 最低 | 平均 |
データ数 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 平坦地 |
武生 |
旧武生町の全域(東・西・南地区) |
賃借料 |
田 |
17,000 |
4,000 |
10,400 |
320 |
神山 | 広瀬町の当ヶ峰・池ノ上町を除く旧神山村の全域 | |||||||
吉野 | 本保 片屋 氷坂 余田 家久 芝原 | |||||||
国高 |
村国 八幡 押田 国高 横市 庄 塚 馬上免 稲寄 瓜生 高木 長土呂 |
|||||||
大虫 |
大虫本 下四目 高森 丹生郷 上太田 下太田 新保 小松 新 |
|||||||
王子保 | 四郎丸 塚原 白崎 今宿 国兼 中平吹 下平吹 | |||||||
北新庄 | 北 杉崎 真柄 戸谷 長尾 中新庄 三ツ屋 | 畑 |
データ数が5件未満のため記載せず
|
2 |
||||
北日野 |
矢放 帆山 矢船 畑 小野谷 平林 庄田 西尾 岩内 大屋 葛岡 向新保 |
|||||||
味真野 |
余川 池泉 南小山 北小山 吉村 徳間 上真柄 宮谷 金屋 |
|||||||
粟田部 | 西樫尾 粟田部 | |||||||
岡本 | 不老 大滝 岩本 新在家 定友 | |||||||
南中山 | 南中山全域 | |||||||
2 中山間地 |
神山 | 広瀬町の当ヶ峰・池ノ上町 |
賃借料 |
田 |
11,000 |
4,000 |
7,400 |
25 |
大虫 | 大虫 上四目 三ツ俣 横根 北山 | |||||||
坂口 | 中津原 下中津原 | |||||||
王子保 | 森久 大塩 上小松 | |||||||
北日野 | 西谷 荒谷 大手 | |||||||
味真野 | 桧尾谷 五分市 奥宮谷 味真野 清水頭 | 畑 |
5,000
|
5,000 | 5,000 |
11
|
||
白山 |
都辺 二階堂 菖蒲谷 堀 米口 丸岡 上黒川 安養寺 曽原 小杉 中野 萩原 下黒川 |
|||||||
岡本 | 杉尾 轟井 島 | |||||||
服間 |
朽飯 高岡 藤木 領家 東樫尾 春山 波垣 室谷 長谷 北坂下 殿 南中 |
|||||||
3 山間地 |
坂口 | 下別所 勾当原 湯谷 中山 | 賃借料 | 田 | 15,000 | 6,000 | 9,900 |
34 |
王子保 | 春日野 瓜生野 | |||||||
味真野 | 入谷 中居 蓑脇 文室 上大坪 萱谷 | |||||||
白山 |
千合谷 土山 小谷 安戸 管 勝蓮花 小野 粟野 若須 鴉ヶ平 上杉本 沓掛 牧 |
畑 | データ数が5件未満のため記載せず | 0 | ||||
岡本 | 長五 大平 八石 中印 別印 南坂下 | |||||||
服間 |
寺地 横住 清根 相木 西河内 大谷 赤谷 水間 柳元 市野々 |
(注1)賃借料の計算については、使用貸借(無償での貸し借り)で設定されたものは含まれていません。
(注2)分類された区分ごとの全賃借料データの平均±(平均値×70パーセント)を超えるものは除いてあります。
(注3)データ数が5件未満となる場合には、必要データ数を満たさないため記載してありません。
(注4)金額は、算出結果を四捨五入し100円単位としています。