【8月28日(土)~オンラインコンテンツ公開スタート】-ECHIZEN- 千年未来工藝祭2021
最終更新日 2021年8月27日
PAGE-ID:8114
千年未来工藝祭2021 オンラインコンテンツ公開スタート(8月28日~)
2年振りのリアル開催は中止となりましたが、千年未来工藝祭をオンラインで楽しめるコンテンツを8月28日(土)から公開スタートします。自宅で気軽に工芸や産地の魅力を感じていただき、是非産地にも足を運んでみてください。
オンラインコンテンツ内容
◎BESPOKE STORE
千年未来工藝祭限定のオンラインストア(2ヶ月間限定)
越前和紙・越前打刃物・越前箪笥の伝統工芸士に、対話を重ねながら世界に一つだけの特別な一品を誂えてもらうことができます。
和 紙:長田和也氏(長田製紙所)/越前和紙タペストリー
打刃物:弥氏良寬氏(寬-Kutsurogi-)/片刃牛刀、他
箪 笥:小柳範和氏(小柳箪笥店)/「OYANAGI」キャビネット
https://craft1000mirai.jp/bespoke-store
◎バーチャルディスカバリー
360度カメラで自由に工房を巡るコンテンツ。動画の画面を自分の好きな角度に合わせ、自由に工房内の見学が可能。
自宅からでも工房の臨場感を体験できます。
やなせ和紙、タケフナイフビレッジ、松井タンス店、他
https://craft1000mirai.jp/virtual-discovery
◎CoNEXTion Members' Page
過去の千年未来工藝祭出展者や、今年出展予定だった作り手の方々が一堂に集結。
各作り手のオンラインストアやウェブサイト、SNSへ繋ぎ、それぞれのサイトから直接買い物をお楽しみいただけます。
https://craft1000mirai.jp/members
・ウェブサイト https://www.craft1000mirai.jp
・SNS
Facebook https://www.facebook.com/craft1000mirai/
Instagram https://www.instagram.com/craft1000mirai/ (@craft1000mirai)
Twitter https://twitter.com/craft1000mirai/ (@craft1000mirai)
千年未来工藝祭2021 リアル開催は中止となりました。
8月28日(土)、29日(日)に開催を予定しておりました「千年未来工藝祭2021」につきましては、コロナ禍でのリアル開催に向け、これまで万全の新型コロナウイルス感染防止対策を検討しながら、準備を進めてまいりました。
しかし、最近の急激な感染拡大により、様々な感染防止対策を講じたうえでも、来場者、出展者、関係スタッフなど、多くの方々の安全安心を担保することが極めて困難と判断し、誠に残念ですが、リアル開催の中止を決定いたしました。
2年振りのリアル開催を楽しみにしていただいていた皆様には、期待に沿うことができず、大変申し訳ございません。実行委員会として、安全安心を最優先に考えた上での決断に、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
今後、新型コロナウイルスの感染状況を注視しながら、時期・規模・内容を調整したうえで、違った形での千年未来工藝祭をお届けできるよう検討してまいりますので、その際には改めてご案内をさせていただきます。
なお、計画しておりましたオンラインストアや動画配信などのオンラインコンテンツは、予定通り8月28日(土)から千年未来工藝祭ウェブサイトで公開予定ですので、是非ご覧ください。
千年未来工藝祭ウェブサイト https://craft1000mirai.jp
- ECHIZEN - 千年未来工藝祭
越前和紙・越前打刃物・越前箪笥が、今もなお文化・生活を支えている「モノづくりのまち」越前市から、工芸・クラフトの魅力を人から人へ、さらに未来へ繋げていくイベント。それが「千年未来工藝祭」です。
- ウェブサイト
https://www.craft1000mirai.jp - SNS
Facebook https://www.facebook.com/craft1000mirai/
Instagram https://www.instagram.com/craft1000mirai/ (@craft1000mirai)
Twitter https://twitter.com/craft1000mirai/ (@craft1000mirai)
[主催]クラフトフェス実行委員会(産地組合及び産地若手代表等で構成)
[共催]越前市
千年未来工藝祭2021 <8月28日(土)~8月29日(日)開催>
4回目となる今年、コロナ禍において万全のコロナ対策を講じながら、リアル開催に向けて準備を進めています。
開催時間 : 8月28日(土) 10:00~18:30 ※多目的グラウンドは10:00~21:00
8月29日(日) 10:00~16:00
開催場所 : 越前市AW-Iスポーツアリーナ、周辺(越前市高瀬二丁目8-23)
※新型コロナの感染状況により開催内容が変更となる可能性がございます。
内容
◎クラフトマーケットエリア(メインアリーナ)
-クラフトマーケット-
越前市の伝統工芸を中心に、全国各地の工藝、ハンドメイドクラフト、ファッション、アート、
アクセサリーの作り手が集結。
夜市をモチーフとした非日常的な空間に特別な逸品が並びます。
◎ワークショップエリア(サブアリーナ/屋内催事場)
-ワークショップ-
子どもから大人まで存分に楽しめるワークショップが盛りだくさん。
伝統工芸の職人と一緒に、本格的なものづくりが体験できます。
-ローカルフード&ドリンク-
地元の食材を使ったお菓子など、ローカルフードやドリンクの販売も行います。
◎食と音のクラフトエリア(屋外/多目的グラウンド)
-キッチンカー/屋台、他-
こだわりのフードやドリンクを提供するキッチンカーや屋台が勢ぞろい。
クラフトビールやオリジナルのフルーツかき氷など、ここでしか味わえないグルメをご堪能くだ
さい。
当日は、お客さんが持ってきた野菜を料理人が即興で調理するブースも登場。
是非、家に余っている野菜を持ってご参加ください。
-ステージイベント-
越前市の伝統工芸にまつわる音楽演奏や、トークライブなど屋外でのイベントも充実していま
す。
◎オンラインコンテンツ
オリジナルのオンラインストアや工芸に関する動画配信を実施予定。
詳しくは千年未来工藝祭ウェブサイトやSNSで随時お知らせいたします。
ご来場の皆様へのお願い
◎事前受付のお願い
当日は入場受付が必要となります。当日の受付は大変混み合うことが予想されるため、下記UR
Lから事前に受付いただきますようご協力をお願いいたします。ご家族で来場される場合は、代
表者のみ入力してください。当日はメール返信画面を受付でご提示ください。
◎新型コロナ感染予防対策のお願い
8月28日(土曜日)、29日(日曜日)に開催されるイベントにつきましては、新型コロナの感染
拡大状況を注視し、国や福井県、越前市が示す指針等に則り、適切な感染予防対策等を十分
に行った上で開催いたします。
ご来場予定の皆様には、福井県が示す県民行動指針や要請等に基づき、以下の点についてご
留意いただきますようお願いいたします。
- 国が指定する緊急事態宣言対象地域・まん延防止等重点措置実施地域からの来場は自粛をお願いいたします。
- 各県独自の緊急事態宣言または感染拡大特別警報、感染拡大警報が発令されている地域からの来場は自粛をお願いいたします。
- 発熱、咳、全身の倦怠感等の症状がみられる場合のご来場はご遠慮ください。
- 体調がすぐれない方につきましては、入場をお断りいたします。
- ご来場時のマスク着用と消毒の徹底をお願いいたします。
- 人との間隔をできるだけ2m(最低1m)空け、帰宅後や食事前の手洗いをお願いいたします。
※県民行動指針
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenkou/covid19_chiji.html
※新型コロナウイルス感染症について
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenkou/kansensyo-yobousessyu/corona.html