介護予防

最終更新日 2023年11月27日

情報発信元 長寿福祉課

はじめましょう!!介護予防

PAGE-ID:684

はじめましょう!! 介護予防 

介護予防とは 寝たきりなど介護が必要な状態にならないように、心身の衰えを予防・回復しようという取り組みをいいます。

夫婦が歩く絵予防することで以下の効果が得られます。
1 活動的に暮らすことで老化を遅らせる
2 運動などで心身機能の保持・増進をはかる
3 大病やけがを予防する
4 これらにより、住み慣れた地域でできるだけ元気に過ごすことができる

予防に取り組む上でのポイントは以下の3つです。
1 足腰を鍛え体力をつける
2 バランスよく、しっかり食べる
3 噛む力、飲み込む力を保つ
この3つは、どれか一つが衰えると身体全体の衰えにつながる場合があります

最近、「足腰が弱くなってきた」「お茶などでむせることがある」「食欲がなく、やせてきた」など感じることはありませんか?
放っておくと体力の低下、筋力の低下、噛む力や飲み込む力の低下、食欲の低下など老化のサインが多くなってきます。
早めにサインに気づき、悪化を防ぎましょう。

地域支援事業による介護予防事業のご案内

介護保険で非該当に認定された方や、生活機能の低下が心配され、介護が必要となるおそれのある方に対して介護予防プログラムを行います。
また、一般(元気な)高齢者の方にも健康づくり事業などの介護予防事業を提供しています。

介護予防事業の流れ

生活機能をチェックしてみましょう

生活機能の低下を早期に発見し、予防改善のため、介護予防教室に、参加しましょう 

自発的に介護予防に取り組み、現在の健康な状態を維持していきましょう

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 長寿福祉課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)