制度内容

最終更新日 2023年11月14日

情報発信元 長寿福祉課

かかった費用の1割から3割が自己負担です

PAGE-ID:129

介護保険のサービスを利用したときには、かかった費用の1割から3割が自己負担となります。

要介護度別に支給限度額が設定されています

介護保険で在宅のサービスを利用するときは、この限度額内でサービスを自由に組み合わせて利用します。限度額を超えたサービスの利用分は全額自己負担となります。 

介護度別の限度額

  支給限度額(月額) 利用者自己負担額 利用者自己負担額 利用者自己負担額
(1割負担の場合) (2割負担の場合) (3割負担の場合)
要支援1 50,030円 5,003 円 10,006 円 15,009 円
要支援2 104,730円 10,473円 20,946 円 31,419 円
要介護1 166,920円 16,692円 33,384 円 50,076 円
要介護2 196,160円 19,616円 39,232 円 58,848 円
要介護3 269,310円 26,931円 53,862 円 80,793 円
要介護4 308,060円 30,806円 61,612 円 92,418 円
要介護5 360,650円 36,065円 72,130 円 108,195 円

負担割合について

自己負担が高額になったとき

居住費と食費に負担限度額が設定されます

施設に入所したとき及びショートステイを利用したときには自己負担以外に居住費と食費も自己負担します。しかし、所得の低い人には助成制度があります。
詳細は「低所得の方のために」をご確認ください。

介護給付費のお知らせ(ハガキ)について

介護保険のサービスを利用されている方に「介護給付費のお知らせ」をお送りしています。このお知らせは、介護サービス事業者からの請求に基づき、あなたのサービス利用状況をお知らせする大切な通知です。 詳しくはこちらをご覧ください。

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 長寿福祉課介護保険グループ

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)