健診、予防接種等

最終更新日 2023年11月14日

情報発信元 健康増進課

予防接種を受ける前の注意事項について

PAGE-ID:5228

予防接種を受ける前に

予防接種を受けることができない方

1.明らかに発熱(37.5度以上)している方
2.急性の病気にかかっていることが明らかな方(医師の判断で可能な場合もあります)
3.医師に予防接種を受けることが不適当と診断された方

予防接種を受ける前に医師との相談が必要な場合

1.かぜなどで咳や鼻水が続いている方
2.今まで薬によってアレルギーが出たことがある方
3.ワクチンには抗原の他に培養に使う卵の成分、抗生物質、安定剤などが入っています。これらにアレルギーがあると言われたことのある方
4.以前に予防接種を受けたとき、異常が見られた方

5.今までに、けいれんをおこしたことのある方(必ずかかりつけ医と事前に相談しましょう)
6.未熟児など、発育のようすを観察中の方
7.中耳炎や肺炎によくかかる方
8.心臓病、腎臓病、肝臓病や血液の病気などの治療を受けている方
9.家族の中、または遊び友達の間で、麻しん、風しん、おたふくかぜ、水ぼうそうなどの病気が流行しているときに、まだその病気にかかっ たことがない方

注意したいこと

1.前日までに医療機関に予約をしましょう。

2.接種時には、予診票に必要事項を記入し、母子(親子)健康手帳と一緒に持参してください。
(注)お子さんの整理番号を忘れずに記入してくだい。
(注)予診票は、接種可能かどうか医師が判断するために大切なものです。正確に記入してください。 

3.当日は、お子さんの日頃の健康状態がよくわかる保護者(父・母)が必ず同行して下さい。接種するときに保護者の明確な同意が必要です。保護者が同伴できない場合は、お子さんの健康状態をよく知る親族(祖父母、おじ、おば等)が同伴し、予防接種を受けることが可能です。ただし、その場合は「委任状」の記入が必要です。

「委任状」は、こちらです。コピーして、ご使用ください。

4.お子さんの体調などについて、かかりつけ医によく相談して納得した上で受けてください。また、分からないことは接種前に質問しましょう。

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 健康増進課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)