最終更新日 2025年11月21日
越前市障がい福祉施設等物価高騰対策支援補助金について
PAGE-ID:11056
越前市障がい福祉施設等物価高騰対策支援補助金について
物価高騰による影響を受けた市内障がい福祉施設等を運営する法人に対し、サービスを継続して提供するための支援を行います。
補助対象施設
補助金額
【第1期分】
対象期間:令和7年7月から9月まで
【第2期分】
対象期間:令和8年1月から3月まで
|
区分 |
サービス種別 |
【第1期分】 期 間:令和7年7月~9月 |
【第2期分】 基準日:令和8年1月~3月 |
|
単価 (3月分) |
単価 (3月分) |
||
|
入所系 |
施設入所支援 ※1 共同生活援助 福祉型障害児入所施設 |
1,800円×定員数 |
1,800円×定員数 |
|
通所系 |
短期入所 ※2 生活介護 自立訓練(機能訓練、生活訓練) ※3 就労移行支援 就労継続支援A型 就労継続支援B型 就労選択支援 |
1,440円×定員数 |
1,440円×定員数 |
|
児童発達支援 放課後等デイサービス |
1,440円×定員数 |
1,440円×定員数 |
|
|
訪問系 |
居宅介護 ※4 重度訪問介護 ※4 同行援護 ※4 行動援護 ※4 地域移行支援 ※5 地域定着支援 ※5 計画相談支援 ※5 障害児相談支援 ※5 |
11,850円/施設 |
11,850円/施設 |
※1 入所系サービスと通所系サービスを一体的に運営している場合、いずれか一方を補助対象施設とする。ただし、入所系を運営している法人が別で通所系の指定を受けている場合には、それぞれ申請することができる。
※2 入所系と重複するものを除く。
※3 宿泊型自立訓練を含む。
※4 ※4の中で複数の事業を一体的に運営している場合には、一の事業所として取扱うものとする。
※5 ※5の中で複数の事業を一体的に運営している場合には、一の事業所として取扱うものとする。
定員について(注意事項)
(1)令和7年7月1日において指定を受けているサービス種別ごとまたはサービスの提供を開始した日のいずれか遅い日のサービス種別ごとの定員数を基準とします。
(2)訪問系のサービスについては、施設数を基準とします。
申請期間
申請方法
申請書類
提出先
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC
