福井鉄道福武線 ~北府駅にあなたの懐かしさを引き出す広場をつくりたい~ クラウドファンディング目標金額を達成しました!
最終更新日 2021年2月11日
PAGE-ID:9471
クラウドファンディング目標金額を達成しました!
この度、「鉄道の音・姿を感じる広場整備」を行うために挑戦させていただいたクラウドファンディングですが、最終50名もの方々から、目標金額を上回る2,633,000円ものご支援を頂くことができました。
何度も足を運んでいただけるような「北府駅」を目指し、本プロジェクトを進めていきますので、引き続きの応援どうぞよろしくお願い致します。
皆さま、本当にありがとうございました。
福井鉄道福武線 ~北府駅にあなたの懐かしさを引き出す広場をつくりたい~
越前市にある福井鉄道 福武線の北府(きたご)駅一帯には、国登録有形文化財に登録された駅本屋をはじめ、複数の有形文化財が存在しており、駅構内には、大正10年に設立した福井鉄道の歴史の一部を感じられるギャラリーもあり、駅全体が親しみの持てる博物館になっています。
北陸新幹線南越駅(仮称)の開業に向けて、これらの貴重な鉄道文化財にさらに磨きをかけ、より多くの方に知っていただき、利用していただくことで更なる“にぎわい”を生み出していきたい!と今回クラウドファンディングに挑戦します。
「鉄道の音・姿を感じる広場整備」を行うため、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
(上の画像をクリックすると、ふるさと納税申込サイト「ふるさとチョイス(外部サイト)」が開きます。)
越前市では、特定事業を対象とした本市へのふるさと納税募集を、目標金額と募集期間を設定するなどした「クラウドファンディング」の形式で実施しています。
プロジェクトの詳細は、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス(クリックすると外部ページに飛びます。)」にてご覧ください。
今回のご寄附は、次のようなことに使用させていただきます。
どこか懐かしさを感じるような、レトロな魅力が詰まった「鉄道の音・姿を感じる広場」を整備する費用の一部に充てさせていただきます。
・広場の床をバラスト道床をイメージした路面仕上げ
・車窓をイメージしたベンチの設置
・イベント開催を視野に入れ踏切警報器を模した電気設備の整備
・市街地案内板を市街地へ足を運びたくなるような路線ネットワーク図にリニューアル
などを計画しています!
このプロジェクトは「ふるさと納税」対象事業です。
ご寄附をいただいた方には、ご用意させていただいているお礼の品からお好きなものをお選びいただき、贈らせていただきます。ただし、越前市民にはお贈りしておりません。(総務省通知による)
寄附のお申込み方法
寄附は、「ふるさとチョイス(クリックすると外部サイトが開きます。)」からお申込みください。
クレジットカード決済をご利用いただけます。お申込みからご寄附のお支払いまでワンストップで行えるため便利です。
郵便局での払込みをご希望の方には、お申し込み後、納付書を送付いたします。
お問い合わせ先
◆ふるさと納税について: 観光交流推進課 0778-22-7434
◆事業詳細について: 総合交通政策課 0778-22-3704