学校連携

最終更新日 2024年3月31日

情報発信元 経営戦略室

大学連携について

PAGE-ID:5496

本市では、教育、文化、福祉、地域産業、まちづくり等の分野において、大学と相互に連携し、相互の人的・知的資源の交流と物的資源の活用を図り、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的として、協定を締結しています。

大正大学との連携

越前市と大正大学との包括的地域連携に関する協定締結式 (令和元年7月5日)

20190705締結式

包括的地域連携に関する協定書 (PDFファイル 56キロバイト)」 令和元年7月5日締結

越前市は、大正大学との間で、それぞれの資源や機能等を活用して幅広い分野で協力し、相互の発展並びに持続力ある地域社会の発展、人材の育成に寄与することを目的に、包括的地域連携に関する協定を締結しました。

仁愛大学との連携

越前市と仁愛大学とは、相互の人的・知的資源の交流と物的資源の活用を図り、包括的な連携のもと教育、文化、福祉、地域産業、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを推進するため、「連携に関する協定」を締結しました。

「連携に関する協定書(PDFファイル)」 平成19年6月4日締結

仁愛大学地域共創センターホームページ 外部リンク

越前市・仁愛大学戦略的連携PT事業ポルトガル語入門講座

市と仁愛大学との連携PT事業の一環として、平成30年11月21日に、仁愛大学生や保育士等を対象とするポルトガル語入門講座を開講しました。本市の総人口に占める外国人比率5.2パーセント、なかでもブラジル人市民が多く在住し、特に、保育現場において外国籍園児やその保護者とのコミュニケーションが大きな課題となっていることを受けての取組みです。

20181121

平成30年度ふくい総合学(越前市版)

「ふくい総合学(越前市版)」とは、市長をはじめ、市職員が大学の授業に講師として登壇し、 市計画等の事業の現状、将来構想、施策の特徴を講義し、立地自治体の特徴、文化等の理解を深めてもらう ことを目的とした集中講義(90分授業)です。
11月17日(土曜日)と11月24日(土曜日)に越前市が担当し、18のテーマで講義を行いました。

11月17日(土曜日)1限目には、奈良市長自らが教鞭を執り、「『元気な自立都市 越前』の創造を目指して」と題し、講義を行いました。

2017市長講義

仁愛大学にはこれまでも市のイベント企画など、各種事業に参画していただいております。今回この講義を実施することにより、越前市でキャンパスライフを送っている学生の皆さまに、市の特徴や文化についてさらに理解を深めていただき、「大学のあるまち・越前市」としてより一層の連携を図り、市全体の活性化につながることを期待します。

福井工業大学との連携

越前市・武生商工会議所・越前市商工会・福井工業大学地域連携協定調印式 (平成23年10月25日)

福井工業大学との調印式

(左から越前市商工会 前田会長、越前市 奈良市長 、福井工業大学 城野学長、武生商工会議所 三田村会頭)

越前市は、武生商工会議所、越前市商工会とともに、福井工業大学との間で、地域の発展を目的とし、「ひとづくり、ものづくり、まちづくり」の分野において長期的な視点に立った相互協力を推進するため、「地域連携協定」を締結しました。

「地域連携協定書(PDFファイル)」 平成23年10月25日締結

リンク 福井工業大学社会貢献ホームページ

国立大学法人 福井大学との連携

国立大学法人福井大学と越前市、武生商工会議所、越前市商工会との包括的地域連携に関する協定調印式 (平成26年9月1日)

福井大学との調印式

(左から越前市商工会 蓑輪会長、越前市 奈良市長 、福井大学 眞弓学長、武生商工会議所 三田村会頭)

国立大学法人福井大学と越前市、武生商工会議所、越前市商工会とは、地域の発展を目指し、「ひとづくり、ものづくり、まちづくり」の各分野において長期的視点に立ち、地域の課題解決を図るため、相互の知的資源、人的資源及び物的資源の活用による産学官の連携を推進することを目的とし、「包括的地域連携に関する協定」を締結しました。

「包括的地域連携に関する協定書 (PDFファイル)」 平成26年9月1日締結

リンク 福井大学COC推進機構ホームページ

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総合政策部 経営戦略室

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)